![もも子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内でダブルワークをする際、両方の職場にそのことを伝える必要があるか、年末調整で発覚するかを知りたいです。現在、飲食店でパートをしており、シフトの人員不足から勤務日数が変動しています。家族との時間を持ちたいが、収入が減ることに悩んでいます。また、職場の人間関係が悪化していることも気になります。ダブルワークが難しいため、別の飲食店を探すことを考えています。
扶養内でのダブルワークについて
扶養内でダブルワークする場合、両方の職場にダブルワークしていることを伝えないとですか?
伝えなかったとしても、年末調整などでわかってしまいますか?
飲食店一箇所でパートしています。
雇用契約は週2ですが、一時期、人員不足で週5で扶養ギリギリ入る時もありました。
業務の見直し、採用、でもシフトの人員削減のため、また平日は週2に戻り(雇用契約通りではあるけど…)、
土日の人員不足のところに入らないとお金になりません😢
子どもの習い事、用事ではないけど家族で遊んだり買い物とかしたいけど、出ないとお金にならず、葛藤しています😢
あと、ベテランのパートさんも学生バイトさんもみんな良い人たちで人間関係よくて本当に安心してたのですが、
最近2人のパートさん(ベテランフルタイム&6ヶ月フルタイム)がシフト同じだと、その日休みのとあるパートさん(2,3ヶ月)の悪口が多く、
私なんて1年経つのにホント仕事できなくて、いない日何か言われてそうだなぁと思うと居心地悪いです💧
パソコンスキルがないのでパソコン使う系の事務や在宅ワークはできないし、家でコツコツ内職も考えています。
要領悪く器用な人間ではないので、ダブルワークに家事育児は回らないと思うので、退職して別の飲食店一箇所で探せたらなぁと思っているのですが、、、
- もも子(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![ペコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコラ
元々ダブルワーク可のところは言わなくて良いと思いますよ!
実は私も似たような感じで、ダブルワークも検討したんですが、稼ぎが多い方の店で年末調整して、もう一つは確定申告しないといけないとか聞いて踏みとどまりました😭
額による、とかも聞くし、とにかく確定申告したら戻りがある! とかどちらなのかもよく分からなくて…。
なので私は今のところを辞めて、多く入れますよの感じで面接受けました(求人もその方が幅が広がるので…)
もも子
回答ありがとうございます!
再来年度は下の子入学もあるし、それを機にって感じで退職を考えてはいました。
確定申告とか難しいことわからないので、私みたいのは一つに絞ったほうが良さそうですね😭
ありがとうございます😊