
コメント

退会ユーザー
詳しいわけではないですが…
購入時に例えフルローンだとしても、一時的にまとまって出ていく現金はあるので(うろ覚えですが手付金とか保証料とか住宅取得税?とか…)ある程度貯金は必要かと思います!

はじめてのママリ🔰
頭金だしたら、振り出しくらいにはなります😂笑

say
家を購入する時に必ず発生するお金があります。
手付金といって、契約する際に発生するお金です。
その内訳は銀行から借りるローンの手数料もろもろです。
一般的に購入額の10%が平均、交渉次第で5%前後もできますが極端な%はできないです。
なので、例えばママリさんが2000万の家がほしいのであれば、10%の200万を購入前に会社へ払う必要性があります。
頭金と手付金は別物なので、手付金は必ず払わないといけないお金です。
これさえ払うお金があれば、貯金なくても家は買えます!

はじめてのママリ🔰
ゼロではないけど少なかったです💦
手付金とか言いますが私は建売フルローンで最初に支払ったお金は10万のみでしたよ!
ただ、結局家具を買ったりカーテンとかも合わないってなると思うので+100〜200くらいは必要かなって思いました!
あとは持ち家は固定資産税や自治会費、修繕費、火災保険ってローン以外でお金結構かかります💦

ちほ
他の方も書かれてますが、私もおそらく手付金?で100万くらい払いました。プラスでなんだかんだちまちま支払いがあったり、あともちろん引越し代、エアコン購入・設置・・・などを考えると、頭金ゼロでも200万はかかったと思います。
それだけは確保できてればできなくはないかな?と思います。
あと賃貸とちがって持ち家ならではでかかるお金(固定資産税など)が把握できてきて、毎年いくら払わなくてはいけない、と言うのもあらかじめわかっていて確保できていれば良いかと。

はじめてのママリ🔰
契約前に払ったのは手付金で30万と印紙代の1万円のみで買いましたよ。
手付金も50万を30万に下げてもらいました。
仲介手数料は無料のとこ、ローンの手数料や火災保険料などもローンに含めたフルローンで組みました。
けど、家本体が買えたというだけでカーテンレールも網戸もエアコンもない、砂利も見えるとこしか敷いてなかったので買った後の方がお金かかりました。
不動産屋さんにも買うだけなら31万円で買えますがそのまま住むには適しません、と言われました。
あとうちはアパートが大家都合の立ち退き要請で引っ越したので解約金などは一切かからなかったのも大きいです。
普通に引っ越すなら最低100万円〜持っていた方が恥ずかしい思いはせずに済むかなと思います。

はじめてのママリ🔰
貯金はありましたが建売で現金は手付金20万(後で戻ってくる)印紙22,000円だけでした!
引越しの退去費用はゼロで引越し代は7万くらいだったので、50万あれば家は買えて引っ越しはできるかもしれないです…
退会ユーザー
あ、あともしかしたら貯金ゼロは審査に響くかもしれません。