※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

家事をしていると、他の人に対して不満を感じることがありますが、自分のことに集中するとは具体的に何をすれば良いのでしょうか。


TikTok眺めてたら「苛つく前にこう切り替える」っていうのが回ってきたんですけど、その中に

「〜してあげた」と思うのはやめる

相手に期待しない。自分のことに集中する。

って書いてありました。


洗濯物とか掃除とかの家事の時って、
忙しすぎるとなんで私だけこんな動かにゃならんのだって思ってしまうんですけど、
この場合の解決策が自分のことに集中するっていうのは…何に集中したら良いんでしょう?洗濯??自分だけの洗濯物ではないのに?🥹笑
もっとイライラしそうです〜😂

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうSNSで流れてくるフワっとした自己啓発的な情報は右から左に受け流してます😂
期待せず自分に集中って、よほど余裕ないとできないです。

2児ママ

忙しく動くのをやめるですかね?😂
仕事の日とかは無理ですけど
休みの日とかなら
洗濯は毎朝干さないと乾かないのであれですけど
掃除とかっていつやってもいいし
なんならやらなくてもいいしってことにして
自分のやりたいことやりながら
ゆっくりやる?笑

うちの旦那も何もやらなかったんですけど
旦那がやる前に私がやってしまってただけで
洗濯干すからあれやっといてって言っとけば
そのうち終わってます。笑

あー私と旦那のペースが
違うんだねぇと思いました(笑)