※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、消えたいという気持ちに悩んでいます。育休中で楽しいはずなのに心が動かず、うつ病の診断が怖くて精神科に行けません。家族を心配させたくない気持ちもあります。どうしたらよいでしょうか。

最近ふと、あーもう嫌だな消えたいなと思います。精神科に行くときっとうつ病と診断されそうで頑なに行きたくなくて、うずくまってます。何が嫌なのかもわかりません。
ずっと念願だった子どもとの育休を過ごしており、これからマイホームも探したり楽しいことが多いはずなのに何にも心が動かない。。。消えようにも痛いのはこわいし、残された夫と両親(子供はまだ小さいのでわからないかな)はずっと気に病んでしまうのかなと心配でなかなか消えられず。
普段は明るく社交的な性格なのに、どうしてしまったのか。。

コメント

初めてのママリ🔰

産後うつ??
お子さん何歳ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後うつですかね💦
    子ども1歳になります。
    まだまだ夜通し眠れないので、それもあるかもですが😭

    • 2月14日
まま

わかりますよ。
嫌なこと思い出しては、消えたくなります。自分ってなんでこんなんだろうなって。他人がうらやましくて。
消えるくらいなら、精神科の強い薬飲んでスッキリしたほうがいいですよ。消えるよりは薬飲んでダラダラ気分よく生きているのは賢く思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、たしかに消えるよりは薬飲んでダラダラ気分よく、はいいですね。精神科の薬が依存性高そうでこわくてなかなか行けないんですよね😭

    • 2月14日
  • まま

    まま

    最初は依存性の低い薬から出してもらえますよ!
    それに、薬に依存したって死ぬよりマシという気持ちで飲んでます!いつかやめなければならないわけではないので。もう持病と割り切ってます!

    • 2月14日
もこもこにゃんこ

昔メンタルクリニック通ってました。
お薬は漢方にしてもらって、夜寝れなかったので睡眠系のお薬はお守り代わりに少しもらってました😊
とりあえず精神科や心療内科に行ってみても良いと思いますよ。
お薬も相談して決めれば良いですし。