
夫が食事中にテレビを消す理由や心理について知りたいです。土日の食事が楽しくないことも悩みです。
5歳と1歳のママです。
2人とも保育園に通っています。
子育てについてです。
夫が居ない時は、ご飯中でもテレビは私も一緒に見たいので、見たい時にいつでも見ていい事にしています。(子供はバライティーやお笑いが好きで一緒に見ています)
しかし夫は朝起きてテレビが付いてると『動かなくなる!』と言ってすぐに消します。ご飯中はもちろん、土日も基本テレビは消されます。
確かにテレビを見てて、着替えが遅くなったり、ご飯の進みが悪くなったりすることはありますが、朝の支度も、ご飯を用意して食べさせたりするのも私です。
平日はワンオペなので夜は3人でのんびりテレビ見ながらお喋りして、ご飯食べて楽しいのですが、土日のご飯はなんだか楽しくないです。
夫が食事中会話してくれる訳でもなく、、、早く食べろーって言ってるだけ、、、
夫はテレビが嫌いな訳ではなく、子供達が寝た後ずっとYouTubeやNetflix見てます。たまに朝まで見てます。
夫はどんな心理なのでしょうか?
(夫は子供の時食事中のテレビは禁止だったそうです。)
毎週土日が来るのが憂鬱です
- mitsuki(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

🐘
自分が子供の時そうだったから子供にもその考えを押し付けてるんですかね💦
私も朝はご飯中はテレビは付けず、ご飯食べ終わったら付けてあげます!(時計はあるけどテレビで時間を確認したいのもあります🤣)
朝は色んな準備があり急かす時もあるので、夕飯くらい楽しく会話しながらって理由でうちも夕飯の時はテレビ気にせず付けながら食べてます🥰

ママリ
旦那さんなりの躾の一種なのかなと思います💡話し合いが必要そうですね🌟
うちは逆ですね☝️私は消す、旦那はつける😂
-
mitsuki
コメントありがとうございます。
躾ですよね。夫が言ってる事が正しい事が多いです。
話し会いたいですが論破されて終わりそうです💦
平日の夜は子供達とテレビを楽しもうと思います!- 2月14日

3人ママ☆
食事中のテレビに関しては自分がそういうふうに育ってきたからじゃないですかね?😅
確かにテレビついてると見入っちゃってとかはありますよね💦うちもそうなので、見ながら食べたり着替えできないなら消します!!って言ってありますし、基本的に私が無音がムリなので、子供が食べない動かなそうならEテレやバラエティからニュース番組に変えてます💦
-
mitsuki
コメントありがとうございます。
私ももしかしたら無音が無理なのかもしれません。テレビ付けたくなってしいます。💦
育ってきた環境が違うとなかなか分かり合えないですよね。- 2月14日
mitsuki
コメントありがとうございます。
育ってきた環境が違うとなかなか分かり合えないですよね。
朝は確かにバタバタしてますが、私がバタバタしてるだけって感じです。😂
平日の夜は楽しくテレビを楽しもうと思います。