※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもを持つ母親です。朝の準備を効率的に行う方法やスケジュールについて教えてください。子どもは手づかみ食べが苦手で、特におやきやパンが食べにくいようです。

1歳1ヶ月で保育園に入園します。
朝からワンオペママさんで、朝の準備の時短術があれば教えてください🙇‍♀️
また、朝のスケジュールも教えていただければ幸いです。

ちなみに我が子は手づかみ食べが全然できません
いちごやバナナは手づかみ食べできますが、おやきやパンになると全然進まず(嫌いなのかも)めちゃくちゃ時間かかります。パンよりごはん派です。でもおにぎらずも苦手なのか全然食べてくれません。😇

よろしくお願いします。

コメント

しゅがー

去年4月から保育園通わせてます🙋

6:30 起床、登園準備、家族の朝ごはん準備
7:00朝ごはん
7:30子どもお着替え
8:15 登園(家→園約5分)
8:45出勤(園→職場約25分🚶)

毎朝8:10ごろに家を出るので、お着替え後からの40分くらいで出勤準備、ご飯片付けなどしてます。

手掴み食べができないということであれば
朝はスプーンであげられる
簡単な丼ものとかはいかがでしょうか??

ご飯もおかずも作り置き冷凍しておいて、チンしてご飯にかけて出すだけなので、お皿も1個で足りるし、その後の洗い物もとても楽だと思います😊🙌

  • しゅがー

    しゅがー

    準備している間は子どもにYouTube見せてます🙇‍♀️💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!
    起床はママもお子さんも同時ということでしょうか?

    オールインワンの丼ですか?😳
    ありです!!

    起きてから1時間40分くらいはかかりますよね😱

    • 2月14日
  • しゅがー

    しゅがー


    はいっ😊オールインワン丼です!

    娘は私が起きると起きちゃうので同じ時間に起床してます☀️

    • 2月14日