![*まいきぃ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務で上がれているか悩んでいる介護職の女性。17時に上がるが延長保育が必要で悩んでおり、時短での職場環境変化や経験談を聞きたい。
時短勤務の方。
時短でちゃんと上がれていますか?
今の会社は復職した例が少なく、時短の制度が整っていません。それは分かっていて元の会社に復職しました。介護職です。
変則勤務は免除にしてもらい、日勤のみ。
9時ー18時のところを9時ー17時で勤務しています。シフト制で私だけが17時で上がるので、周りも17時に1人退勤する仕事のペースに慣れていません。
17時15分には会社を出ないと、お迎えが間に合わず、延長になります。
基本的には間に合うのですが、突発的な事が起きたり、遅番が新人だったりすると退勤時間は17時30分です。
そもそも残業せずに帰るのが、私だけ。そこは割り切って仕事するつもりが、だんだん申し訳ない気がしてきて完全に迷走中です。
今日も退勤後に、急な延長保育を電話でお願いしました。突然の延長なので捕食等はありません。子どもにも園にも迷惑をかけて、どうやって勤務を続ければ良いのか分からなくなってしまいました。
延長保育にかからないようお迎えに行っても、0歳児の中では毎日最後の1人で、先生や1歳児さんと遊んでもらっています。
上司も子どもを保育園に預けている働く母です。仕事もできて尊敬しているし大好きです。ただ上司は職場と家が近いので時短じゃないんです。
延長保育を事前に申し込んでおけば良いのでしょうが、0歳児さんは延長保育の子がいなくて...
時短で帰れるように意見を言うか、諦めて転職or異動をするか。悩んでいます。
意見を言って変わるとは現段階ではおもえません。
時短勤務で職場の環境を変えた方や、同じような経験の方がいらっしゃったら、体験談など聞かせて頂きたいです。
- *まいきぃ*(8歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
特別認定してもらえませんか?
標準まで働かなくても、条件を満たせば短時間勤務でも標準保育にしてくれると思いますよ😊!
![めぐお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐお
産休を取った例の無い中初めて産後復帰を試みました。
代わりがいないので早い復帰となりましたが、そのかわりと言ってはなんですが、例がない分わりと好き勝手にやらせてもらってます。
時間が来たらスパッと帰りますし、時短時間も完全に私の希望で決めましたし、私じゃなくても…な仕事はバンバン新人さんにお願いしています。
私がいないことで不都合があったり迷惑かけてるのは承知ですが、小さな会社で私の代わりをできる人がいないので、足下みてます笑
前列が無いのは怖かったですが、決まりきった規則に合わせるよりも働きやすくできるチャンスかも?と思いきって妊娠中から色々主張してみたら、案外なんとかなりました。
環境が違うのであまり参考にはならないかもしれませんが、意見だけでも言ってみてはいかがでしょうか?
-
*まいきぃ*
ありがとうございます!
上手くワークバランス整えているんですね!私もそうゆう風に言えたらいいなと思います。
頑張ってみます!- 5月16日
![美聖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美聖
同じ感じで悩んでます。
介護職で、前例無しで9ヶ月の娘を預けての復帰しました。
うちは、時短無くフルタイムです😭
定時は18時ですが、15から20分くらいは残業です。
幸い、旦那がお迎えには行けるので、お迎えは旦那にお願いしてます。
他の人が仕事してる中、帰るのは気が引けますが、我が娘の為に、割り切るしかないと思います。
私は、最初にはっきりと日曜、祭日は仕事は無理と伝えて休みにしてもらってます。
やっぱり、もう1回意見を言ってみてもいいと思います。
-
*まいきぃ*
時短制度は無いんですね💦
私の所も時短無くて、会社側がバタバタと用意した特例です。
土日のどっちかは休みですが、施設ケアマネも兼務しているので、家族の面会が多い休日祝日は出勤してほしいのが会社の希望です( ;∀;)
とりあえず自分の意見を伝えられるようにしてみようと思います!- 5月16日
*まいきぃ*
ありがとうございます!
もう既に7:45~18:15と長い時間預けているんです💦
ここからは自分と会社の交渉次第だと思っています( ; _ ; )