
コメント

はじめてのママリ🔰
近いか遠いかで言えば遠いかなと思います。
車なのか、自転車なのか、電車なのかでも変わりますが。
ただ、緊急時に旦那さんがお迎えに行ける!とか、ジジババ近くにいるよ!とかであればその距離でもいけるんじゃないですかね🤔

ままり
バスは無いですか?
通園バスがあれば、自分はバス停まで送れば、あとはいってらっしゃーい!で楽なんですけどね…😂
-
ママリ
バスあります!😂
週2〜3で扶養内パートを暇つぶしにしようと思っていてwwww
バスだともしバスまでに間に合わなかったら...って思って送り迎えのがいいのかなって思い...どっちがいいんでしょう😩😂- 8月7日
-
ままり
間に合わないと、結局送っていかないといけなくなりますね😭
せめて朝だけ送り、帰りはバス、とかにすれば自分の負担は減りますよね。- 8月7日
-
ママリ
ちょっとまだ来年の入園までに時間あるので色々考えてみます😂
ありがとうございます🫲- 8月7日
ママリ
車です!
多分お迎えの時間ぐらいなら15〜20分で着くはずです!
朝だと30分かかるかなって😭
はじめてのママリ🔰
朝の30分は大きいですよねぇ😭
ただ、日中のお迎え要請は15分とか20分で行けるなら良いと思います😊
ママリ
バスもあって、バスの時間までにもし家に帰ってこれなかったらどうしようって思って送り迎えの選択しようとしてたんですけど...どっちがいいのか迷ってきました😫
はじめてのママリ🔰
朝だけバスにして、帰りは意地でも間に合うように上がるとかですかね😂
最悪の場合はママ友にお願いするとか…。
ママリ
朝はバスがめちゃくちゃ楽ですよね😂
間に合うように1時間前ぐらいに上がるのが1番ですよね😂