※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

最近の食費が上がり、旦那から高いと言われて悩んでいます。子どもの栄養を考えると削れず、6.5万にはオムツや日用品も含まれています。援助はありません。

みなさん最近の食費上がりましたか?

旦那から今月高すぎると言われ、気分が落ちています…
気をつけて買ってはいるものの、子どもの栄養考えると削りきれないですし…
6.5万でオムツや日用品代もすこし入っています。お米や野菜の援助などもありません。

コメント

ママリ

3歳、0歳いますが1週間2万の設定にして大体3千円は余るので月1でお米買ってます!
ちなみに粉ミルク代、おむつ代も含まれています!

  • ママリ

    ママリ

    日用品、外食費も入ってます。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    子どもたちが食べるようになりお米月1じゃ足りなくなってきました😭
    参考になりました☺️

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    お米高いのでパスタとか麺を週2にしてます!
    よく食べるようになると大変ですよね💦💦

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちも今月かなり予算オーバーしてます😂
3人家族で食費・日用品(米含む・外食費抜き)の予算5万なのですが、今月は6.5万以上かかる見込みです…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ予算オーバーで少し安心しました💦
    なんで今月こんなに高くなっちゃってるんだろうと疑問です💦
    やっぱり物価高ですかね💦

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

使いすぎてることはないと思います💦
私的にはそれくらいが普通かな?という印象です!
旦那のだけ質素にして値段下げてみたらどうですか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦以前に比べると高くなってしまったので言われたんだと思います、、
    旦那だけ質素いいですね🥹

    • 2月14日
空色のーと

上がってます💦
食費だけでむしろ7万以上はいってますね!
(結構子供がたべるのもあり)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり上がってますか💦
    お子さんも成長盛りですもんね💦
    コメントありがとうございました😊

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

食費上がってますよね。
我が家は大人2人と2歳児で元々6万だったのがここ数ヶ月8万になってて、びっくりしてます…
皆さん抑えてて凄いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり上がってますか?💦
    なんだか今月から急に跳ねあがっちゃって…
    もう抑えようがないくらい全部高いですよね…

    • 2月14日
晴日ママ

6年前の時点で
家族4人で予算10万でした🤣
外食込で
日用品食費が主でした!
インフルとかおたふくとか当時はロタとかの予防接種もここからでしたが!🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    6年前で10万だと今の物価高だともう少し行きますかね?💦
    参考になります❣️

    • 2月14日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    きちんと計算してないけど15.16万くらいですかね🤔
    米が高いので本気で米栽培考えてます笑
    土地は沢山あるので笑

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お米ほんと洒落にならないくらい高いですよね💦
    土地がたくさん羨ましいです🤣❤️

    • 2月14日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    一応農家で🤣
    野菜買うので意味ないですが笑

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

物価高でここ数ヶ月は私も食費すごくあがりました。
野菜は100円台で買えることはもうないです。
去年の冬は小松菜98円だったのに今年は198円、219円など。
お米は去年の2倍価格。
調味料などメーカー品は何度も値上げされてます。

食費を安く済ませようなんて今の時代ではもうムリです、、。

6.5万で日用品オムツも入ってるならとても節約されてると思いますよ。

うちは夫婦二人で5.5万いくので(日用品除外)…出産後やっていけるか怖いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり上がりましたよね💦
    わかります、全部高くなってますが買わないわけにもいかないですよね…
    コメントありがとうございます😊

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

お子さん2人で1人は小学生なのでしょうがないかと。これから大きくなったら上がる一方です。小学校高学年以降は大人2人分プラスされることになるので、食費も外食も大人4人分になるよ、と伝えておいたほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね、単純に子どもたちが食べるようになったのと、物価高の影響なんじゃないかと思ってるんです💦
    私は普段通り買い物してたので…

    旦那は買い物に普段一緒に行かないので感覚がアップデートされてないのかもしれません…
    今度現実を見てもらおうと思います💦
    コメントありがとうございます😊

    • 2月14日
えるさちゃん🍊

上がりましたね😂
1週間5000円前後で買えてたものが7.8000円くらいになりました😂
子供が大きくなってるからってのもあると思いますが、前から買ってるものが高いなーって思うことが増えました😂

高いって言われるのストレスですよね🥲
うちもよく言われます。
その度に落ち込みます。

はじめてのママリ🔰

1歳さんも幼児食ありますもんね、そしたら妥当に思います!

外食を削って食費はそのままがいいと思います。まず削るのはそっちかなと……

小学生1人、5.5万くらいから6万近くなるようになりました。果物は援助あり、米はなし、野菜は田舎なので産地直送売り場などでときどき100円とかの掘り出し物が買える、肉魚半々で食べて野菜もしっかりバランスよくして、私のお昼などはケチって(バランスはよく量を減らす)このくらいです。

はじめてのママリ

外食やおむつなどの費用含めて7万から8万って全く使いすぎではなく妥当です!!!

コロナ前で何年も前の話だったら同じ買い物しても5万で収まると思うんですが

お米は倍になったし、卵も倍だし、、、野菜も倍だし

私の場合昔の広告の品の値段で生きてるおばちゃんなので

余計に値上げは感じてます

ご主人は現実を見ろ!!笑

スーパー行ってひと月でもやりくりしてみろ!!🤣

こっちだって考えてんだぞ!!

ぷー

めちゃくちゃ上がってますよ!
食費だけで計算してないのではっきりとは言えないのですが、3人家族で車2台分のガソリンとおむつ、月1で5キロの米、洗剤等の日用品でだいたい8万円前後になります。
食べ物だけじゃなくて全部上がってませんか?
だいたいスーパーで買い物して以前なら3千円台だろうなってものが最近は軽く4、5千円超えてきます。こないだ少しまとめて買ったら7千円!!衝撃でした🫨

はじめてのママリ🔰

高いとは思いません‼️
それに、安いスーパーが近所にあるかどうか、こどもがよく食べる子かどうかによって変わるので、もしここで高いと言われても比べようがないと思いました😵💦

旦那さんにもう少し寄り添ってほしいですね💦
こっちだって「給料もっと上がらないの?」って言わないんだから💦

旦那さんの長期休みに、何日間か買い出しと調理当番代わってもらって現実をみてほしいです😱

はな

住んでいる地域にもよりますが、4人家族で6.5万円で食費以外に日用品込みは無理ですよー。外食費と平日の昼食抜きで、我が家は8万円くらいかかっていると思います。
今月ウインナーやベーコンも高くなりましたよね。