※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

パニック障害を5年患い、妊娠中も薬を服用していましたが、断薬後に再発しました。現在は栄養療法と薬で安定していましたが、生理不順の影響でメンタルが不安定になり、発作が再発しました。

パニック障害になって5年が経とうとしています。
最初は上の子が1歳過ぎのとき。コロナ禍でした。
元々不安が強いタイプの人間でしたので、コロナを怖がりすぎてパニック障害になりました。
その後は本当に地獄のような日々でした。
お薬のおかげでだいぶ回復し、2人目を妊娠。
しかし妊娠、出産、授乳の間も抗うつ薬は続けていました。
2人目がまた1歳すぎた頃、
もうお薬必要ない!と思えたので断薬。
でもあっという間に再発してしまいました。

しかも、再発後は最初になった時よりもさらに症状は酷い上に子供はさらに1人増えており、またまた地獄の日々でした…。
そこから色んな事を勉強し、栄養療法に出会いました。
今も栄養療法を続けながら抗うつ薬と抗不安薬を飲んでおり、発作もほとんど起きなくなり安定した日々を過ごしてました。

しかし今回生理が物凄く遅れ、(元々生理不順です)生理が来た途端にドカンとメンタルがおかしくなりました…忘れかけていたあの発作の感じが襲ってきて…久しぶりに頓服を飲みました🥲
良くなってきている!と思っていたけど、症状が久しぶりに出ると落ち込みますね😭

コメント

ゆーか。

私も色々とお薬飲んでます💦
障害年金とかは
受けられ出るんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私は働いてないので、そういったのは貰ってないです💦
    ただ、自立支援?みたいなのを申請していて、1割負担で心療内科に通えてます。お薬代も安いです。
    どんなお薬飲まれてますか??

    • 2月13日
  • ゆーか。

    ゆーか。

    私も働いてないですが
    障害年金貰えてますよ!
    私も自立支援入って
    助かってます☺️
    今は眠剤と
    エビリファイ
    リスパダール飲んでます!

    • 2月13日
  • ゆかち

    ゆかち

    横からすいません🙇‍♀️

    私も障害年金2級、自立支援でお薬飲んでいます!

    エビリファイもリスパダールも飲んだ事あります!

    妊娠中エビリファイ飲めないので違うお薬に変えました!

    リスパダールは蕁麻疹が出るのでやめて頓服を違うお薬にしています!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    障害年金貰うには、心療内科で何か貰わないといけないんですかね??

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    障害年金って頂けるんですね💦
    5年通ってて主治医は何も言ってこなかったし、今更なんと言えば良いでしょうね…😭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今ネットで検索したら、パニック障害では障害年金は貰えないと出てくるのですが😭💦

    • 2月13日
  • ゆーか。

    ゆーか。

    まずは年金事務所からの
    手続きになります。
    主治医にも相談しておくと
    スムーズかと…
    私は障害年金頂いてるので
    専業主婦を選びました!

    • 2月13日
  • ゆかち

    ゆかち

    5年通ってるなら遡ってまとめてもらえますよ!
    主治医の先生にまず聞いてみるといいかもしれませんね!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ちなみに、パニック障害不安障害だけでうつ病ではないんです。
    ネットではそれでは対象にならないような事が書いてあるので、やはり主治医にきいてまるべきですよね💦

    • 2月13日
  • ゆーか。

    ゆーか。

    主治医に障害年金が
    欲しいと伝えて
    なんと返ってくるか
    わからないですが、
    5年遡り請求が出来たら
    500万くらいまず
    入って来ますし
    個人差はありますが…
    それで少しでも
    心に余裕が出来たら
    病気も楽に私はなりました。
    次の通院時に
    伝えてみてはどうでしょうか?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね。
    伝えてみます!なんかお金にがめついと思われないかとかつい考えてしまいますが、聞いてみますm(_ _)m

    • 2月13日
  • ゆーか。

    ゆーか。

    ちゃんと主治医と
    コミュニケーションが
    取れてるなら
    わかってくれると
    思います☺️

    • 2月13日