![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【妊娠中の営業職 外回りの仕事について】現在妊娠初期 もうすぐ妊娠8週…
【妊娠中の営業職 外回りの仕事について】
現在妊娠初期 もうすぐ妊娠8週になります。初めての妊娠です。長くなりますが、アドバイスいただけると嬉しいです。
現在正社員で営業の仕事をしており、妊娠前と全く変わらない仕事量・内容で業務を続けていますが、本当にこのままで大丈夫なのか不安に思っています。
具体的には外回りが多く、1日外にいることも少なくありません。客先までは基本的に電車やタクシー、徒歩移動なのですが、資料やPCの入った7-8kgほどのリュックを背負って移動しています。
また機械を扱うメーカーのため、朝から夕方まで終日客先で立ちっぱなしで機械の組み上げを行うことがあり、どうしても重量物を持ち上げなければならない場面もあります。
妊娠前でも帰宅時には体が疲れ切っていることが多かったのですが、現在帰宅後は足は浮腫でパンパンで、体は重くぐったりして動くことができず、家事などは全て旦那に任せきりの状態です…。
また、これまでつわりがあるものの、昼間は何とか気力で乗り切ってきましたが、どんどんつわりは悪化しており、ついに昨日の朝、客先に向かう満員電車の中で気持ち悪くなり、途中駅のトイレから動けず、急遽アポイントをキャンセルし、仕事を休んでしまいました。
仕事内容に不安があったため、上司にだけは胎嚢確認後にすぐに妊娠報告をしていました。業務内容を考慮してもらえることを期待していましたが、「重いものとか持っちゃだめだよー」と言うだけで(現在の業務だと避けられるはずがないんですけど)、体調が悪いことを伝えても特に考慮等はしてもらえそうにありません。会社としては、決して子育てしづらい環境ではなく、上司もとても良い人なのですが、営業職としては女性が私1人だけで、育休産休の実績がないため、どうしたらいいのかが分からない様子です。
妊娠が分かった際、クリニックの先生には仕事内容を伝えており、基本的には体調に問題なければ続けても問題はないけれど、希望があれば診断書を書きますよと言っていただいています。出産後も仕事は続けたい気持ちがあり、会社や担当しているお客さんにできるだけ迷惑をかけたくないという気持ちも強くありつつ、このような働き方でお腹の赤ちゃんは本当に大丈夫なのか、心配で心配で仕方ありません。
妊娠の経過に現在のところは問題なく、つわりも周りの方の話を聞いているとまだマシな方?かと思っているのですが、診断書を会社に提出してもよいものでしょうか…。また、似たような働き方をされていた方がいらっしゃったら、妊娠中どのようにされていたか教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飛行機での出張なども多い仕事でした!
私の会社も男性ばかりで結婚していても子なしの人がほとんどです。なので妊婦の扱いが全くわかっていませんでした😔みんな言えばすごく協力的で理解もしてくれます。けど言わないとわからないので今まで通りの対応でした😅
辛いのであれば具体的にどうしてほしいか伝えた方がいいと思います💦体調が悪いとだけ伝えても、座っているだけでも辛いとは思ってもいないと思います💦
コメント