![ばんび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
助産院などの母乳外来って産後退院してからどのくらいしてから受診しま…
助産院などの母乳外来って産後退院してからどのくらいしてから受診しましたか?
出産し明日退院予定です。
入院中、助産師さんにも指導受けましたが赤ちゃんがなかなか乳首を咥えられない、私も上手く咥えさせられない、そして赤ちゃん大泣きでどうしようもなくミルクという流れが殆どでした。
産後5日目くらいで胸が張り、搾乳して10mlくらいの母乳を2回くらいあげることは出来ました。
その後あまり張らず吸われることもなく、母乳が出なくなるのでは…と危惧しています。
免疫の面を考えて元々混合で行きたいと考えていました。
桶屋式という母乳外来は、どの様な診療をしてくれますか?
胸がカチカチでマッサージを依頼したというのはSNSで見た事ありますが、母乳が出なくて受診した人はいますか?
- ばんび(生後0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳量を増やしたいっていう理由で母乳マッサージ受ける人多いと言ってましたよ!
私はしこりができて来てもらいましたが、産後すぐから相談してマッサージすることが多いよーとマッサージ受けながら助産師さんから聞きました☺️
![あやまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまる
桶谷式を受けました!
母乳がほとんど出なかったのですが
咥え方とマッサージをしてもらい、乳腺が通ってぴゅーっと出るようになりました🙌
完母にできる程は出なかったのですが、午前中母乳のみで午後からはミルクと半々くらいまでにはできました🤭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後1ヶ月の頃に桶谷式の訪問を依頼しました!
母乳を増やしたい目的でいろいろ探して桶谷式を見つけて、相談しました。
乳房マッサージや抱き方・咥えさせ方の練習して、グンと量飲めるようになって驚きました😮
母乳のホルモンは産後すぐが一番高くて最初が肝心とも言うので、もっと早くに施術受けてたら悩む期間も短く済んだのかなと思いました🥹
退院後できるだけ早めに受診できるよう予約しておくことオススメします🙌
コメント