
職場のバレンタインで7000円の出費に疑問を感じています。毎年強制的に購入させられ、感謝すべきか悩んでいます。この風習は一般的なのでしょうか。
愚痴です。
職場のバレンタインで7000円の出費
アホすぎません?
30代既婚子持ちの私と
40代独身女性管理職の上司。
職場に20名男性職員がいて、
毎年「今年はこれ買うから」と半ば強制です
袋代や送料など、消費税込みで細かく請求されます
用意してくださる分感謝しなきゃですかね?
でも正直こんな風習まじで終わって欲しいです
なんで7000円も払わないといけないのか意味わかりません
どこもこんなもんなんですか?
私の感覚がズレてるのか、、、😩?
- ママリ🔰
コメント

ちゅま
そういうのって各々、個包装になってるものを置いておくとかではないんですね…!?
私は職場でそうしてました、、
そもそもバレンタインしなきゃなの、、?という感じですが😭

yupi
おはようございます☀️
…ダルいですねーwww
男性職員にまとめて
1個をあげる感じですよね?🍫
容量多いにしても
それで¥7,000って高くないですか?🤣
ズレてないと思いますし
あたしもママリと同じ感覚です🫶🏻
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
まとめて一個ではなく、ブランドチョコを数種類を買って、それを1人ずつ袋に分けて包装して配ってる感じです😣
ほんとダルすぎます😭- 2月13日
-
yupi
さらに個別に包装?!
ますますダルい!!!笑
下の方が言ってるように
もらう方だってお返し考えるの
面倒ですよね絶対🤣🤣🤣- 2月13日
-
ママリ🔰
わかってくださいますか(笑)
しかも包装したり、個々に名前付けたりを、仕事終わりとか休憩中にするんです😇もらう側のためにも終わりにすべきですね!!- 2月14日

はじめてのママリ🔰
7000円⁉️馬鹿げてる〜🤣
貰う相手も気が引けるような気がします🤣
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね?!馬鹿げてますよね?!(笑)
正常な感覚でよかったーー😭
もらう方々はきっと、たかだかバレンタインでこんなに支払ってるなんて思いもしないと思います…😂- 2月13日

はじめてのママリ🔰
義理チョコに7000円?!
桁が一桁多いですよね😂
そもそも義理チョコ自体が時代遅れって感じがします💦
もらう方もお返し面倒だし、もう古い慣習やめたいですよね!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとにそうなんですよ😭
いろいろと感覚違いすぎて😭
図々しいですが、独身管理職なら送料くらい持ってくれよとか思っちゃって😂きっちり折半なのもイヤです!!(笑)- 2月13日

はじめてのチタタプ🔰
他に辞めたい人いませんかね?絶対いるはずなので、「個別でやりますー」みたいにして抜けてはどうですか?
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
職場では女性が私と上司の2人だけなんです😣
「個別でします」と断って抜けると、「〇〇さん(私のこと)からチョコもらいました?」って絶対男性職員に確認すると思うので、もうバレンタインはしませんって言うしかないです😂!- 2月13日
-
はじめてのチタタプ🔰
ひぇーーー😂😂😂
2人ーーー!!
言えるならそれでいいかもしれませんね!😂😂- 2月13日

り
もうバレンタイン渡しません!宣言でいいのではないでしょうか😇?
わたしの職場も女の人わたし入れて2人しかいないんですが、数年前からバレンタイン制度終わりになりました!相手がお返し大変だと‥そりゃそうですよね、辞めましょう!と即答しました😂笑
あとは貰う側(男性)にお返し大変じゃないですか?ってチラッと聞いてみるとか‥多分管理職の方ならお返しもちゃんと考えて渡さないと‥みたいな考えになってそうです💦
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😂お互い負担になるようならやっぱりやめるべきですよね😤早速今日聞いてみます😆- 2月14日

はじめてのママリ🔰
お金ない風はどうでしょう😭
実際チョコもめっちゃ値段上がってますから「物価高で家計厳しいので、、今年最後で抜けさせてください💦」って。上司の方が稼いでるでしょうから角も立たないかな、、と🙏
私も異動先で同じようにやめません?って言ったけど「去年あげたから期待してると思う。急にあげなかったら悲しむと思うけど!」って言われました😇少額だったから合わせてましたけど、7000円や20人分ならどう思われようが絶対断ります🫠
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
実際本当にそうなんです😭うちお小遣い制なので、その中からの7000円ってめっちゃでかいです💧素直に言うのもありですね✨- 2月14日

はじめてのママリ🔰
7000×2名で14000円分配るってことですか⁉️
多すぎやしませんか…
うちは2年前からしれっと廃止しました🤣🤣🤣
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのです〜😭1人分の量はそんなに多くないんですけど、ブランドチョコだから単価が高いので、味わって食べて欲しいです(笑)でももう辞めようと今日心に決めました😤!(笑)- 2月14日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
以前の職場ではバレンタイン風習はなかったので、一般的にどうしているのかわからず、、💧
毎年女性上司がネットでブランドチョコを数種類買い、それを袋詰めする、という流れになってます😩
もーまじでやめたいです😫
ちゅま
それは、、上司の方が一番楽しみにしてる説ですね笑笑
ママリ🔰
やっぱそう思いますよね😂
さらっと「前の職場ではしてなかったんですけどね〜」って言うと、「ここの人たちにはチョコ期待されてるから」って言ってました😳
え?妄想かな?😇