※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🧸
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子がモロー反射でよく起きてしまいます。スワドルやおくるみを試しましたが効果が薄く、横向きで寝かせると寝やすいですが仰向けに戻って泣いてしまいます。腕枕だと長く寝られるのですが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?対策があれば教えてください。

生後2ヶ月の男の子を育てております。
仰向けに寝かせるとモロー反射がすごくて、すぐ起きてしまうので、スワドルを試したのですが、スワドルでもあまり効果なく起きてしまいます。
おくるみを試したこともありますが、おくるみはあまり好きではないのか巻いた時点でギャン泣きになってしまいます。
(巻き方が下手なのかもですが、、、)

横向きに寝かせるとモロー反射が起きにくいのかしっかりねれるのですが、夜、タオルなどを入れていても、寝相やモロー反射などで動いて仰向けに戻ってしまいビックリして泣いて寝れなくなってしまうことが続いています。

腕枕をすると、仰向けになってしまうことがないので長い時間寝れるようになるのですが、同じような方いらっしゃいますでしょうか?

なにか良い対策があれば教えてほしいです。

コメント

なちゅこ

うちもそうでした😭
スワドルもおくるみもダメでしたが、1階に置いてあるヨギボーの上ではよく寝てるよなと思って、ベビーベッド(ココネル)にヨギボーの小さいやつを押し込んで寝かせてました🤣
うちの子には効果ありました!!

寝返りしたりするのでやめましたが、ココネルだとパンパンなので沈みすぎずいい感じでしたよ🤣