
専業主婦で妊娠中の女性が、次女の幼稚園入園を機にハンドメイドを始めたいと考えています。どのように始めたらよいか、また参考にしている情報についてアドバイスを求めています。刺繍や赤ちゃん用品の裁縫を検討中です。
今専業主婦で妊娠中。来月から次女も幼稚園のため
1ヶ月時間があるのでハンドメイドしたいなぁと
思ってますが何から始めたらいいか分かりません💦
専業主婦日中子供いない人がハンドメイドでお金
稼いでるのをみて羨ましいなぁと思ってしまって🥺
自分は1ヶ月しかないから仕方ないけど家族のために
ならないゲームや塗り絵等好きなことするよりも
何か作品を作った方飾れていいんじゃ…?と思い始め
ハンドメイドしたいなと思いました。お菓子作りや
断捨離などもしてます!
ハンドメイドしてる方何から始めましたか?そして
どうやって調べて、参考にしてるものがあれば
教えてください🙇♀️
今は刺繍してみようかなと考えてたとこでした🤔
赤ちゃん用品裁縫で作ることも考えましたが
帽子は被ってくれない子達なので😂
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とにかく興味持ってやってみたい!と思ったので色々揃えて手探りでやってます🤣
私はレジンです😊
刺繍とかつまみ細工も興味あったんですが、
ちょっとやってみて向いてなさそうだったので辞めました😂
最初は手軽に揃うものからあつめて、
ある程度出来そう!続きそう!と思ったぐらいから色々他のものも集めだしました😆

しっぽ
ペット用品作ってます!
最初は趣味からでしたが、昨年からパートも辞めてハンドメイド本業で開業届けも出しました!
大体多い時は30万〜35万くらいの売り上げです。
ミンネとかクリーマはしてなくて、インスタのDMや xのDMのみの発送、オーダー。
あとはイベント出展で県外月一です!
正直イベントにでないと厳しいです。交通費、出店料、宿泊費がが結構あるので純利益は売り上げの6割ほどです。
でも、とっても、充実していて楽しいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
開業届ってものが必要なんですか!?
私も3人目幼稚園までは
専業主婦予定で空き時間に
ハンドメイドしたいと思ってるのですが何からしたらいいのか
分からず講座とか受けて資格取れないと販売できないのかな、とかどうしたらいいのか迷子です😭
ずっとハンドメイド本業!って
訳ではないと思うので💦
インスタやxでのオーダーなら
簡単に宣伝出来そうですが、
それも資格欲しいのかなとか…
イベントやフリマ出店も何か
資格ないと?とか考えてしまい💦- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
ハンドメイド何をするか、って
とこから悩んでるのでまずは
どんなモノ作るか好きか決めて
それを売れる状態までレベル上げてから売ること考えたらいいですよね😅
刺繍やつまみ細工等裁縫系も
好きだしダイヤモンドアート
みたいなのも好きで、でもどんなものが売れるのか分からないのでそれも色々売ってる人のみて勉強しなきゃですよね💦
もし、もしインスタ等でオーダー制でやるとしたら初めは何から始めたらいいですか??- 2月13日
-
しっぽ
資格はいりません!誰でも出来ます^^
食品系は必要ですが、裁縫などは特に必要なくてOKです!
まずは作品を作ってインスタにその作品をあげていって、自分の作品を知ってもらうことです!
私は並行してイベント(マルシェ)などに出まくって宣伝しています!^^
開業届けだしていた方が、、補助があったりするのでそういう面ではいいですよ^^
確定申告は面倒ですが〜
まずは、何を作るか、
誰がターゲットかですね。
一般市民向けなのか、高級層ねらいなのか、男性向けなのか、女性向けなのか。子供向けなのか、
私みたいに特定の人しか受けないものなのか、、、
というものを決めて、作品を作る。
私はインスタに作品をあげる時は、値段も一緒に出しています。
出していない作家さん多いですが、値段出てないとお客さん側もDMしづらいですから。
値段もオーダーなど行うなら
時間かかるのでオーダーしてもしんどくない値段つけた方がいいです。
どんな材料使うか探す
仕入れる
レシートなど貼り付けて保管
帳簿つけ
試作や本作作る
写真撮る
販売 マルシェに出展するなら交通費、出店料、宿泊費などがかかってきます
梱包 簡易ラッピングなのか こだわるのか
発送 メッセージつけたり、、、
連絡 送りましたよ連絡など
他にも仕入れたものの在庫管理
やることはたくさんあります。
なので、それを踏まえた金額をつけたほうがいいです。
私は大体原価の10〜15倍の金額がついてます。
でないと、オーダーなどがきた時私の時給いくらなの、、、10円?
とかいうことになるので🥹- 2月13日
-
しっぽ
ターゲットが決まったら
コンセプトを決めます!
そのあと、自分のカラーを決めていきます!
シャープなのか
ふんわり系なのか
可愛い系なのか
かっこいい系なのか
外国風なのか
日本風なのか、、、など。
コンセプトに合った作品づくりだと、お客様もわかってもらいやすいです!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
ターゲットは女性の可愛い系や
子供向けみたいにしたいので
自分が何を作るのが好きかを
色々作ってみてそれをインスタに
上げてみようと思います❣️
ホントにありがとうございます!- 2月13日
-
しっぽ
お互い頑張りましょうー!
ちなみに私ごとですが、来月ハンドメイドで店舗もだします!♡
趣味からそこまでになることができましたー!!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね👏おめでとうございます!
お店ってすごいお金かかる
イメージだったので羨ましいです😭
何か講座とか講習とか本とか
買った方いんですかね🤔?
とりあえず家にある刺繍用品で
1枚作品を作るのとつまみ細工を
1つ完成させようと思ってて😅
それで出産まで時間があれば
レジン百均で揃えてYouTube
みてやってみよう、フェルト絵本作ってみようとは考えてました🤔
インスタでハンドメイドで調べて可愛いものをYouTubeやネットで作り方みながらやってみて
インスタに載せようかとも思ってます💦- 2月13日
-
しっぽ
お金はめちゃくちゃかかりましたー。
建物にもこだわったので6畳の建物に600万と土地代別です。
+中の棚とかエアコンとか、、、
講座とか本とか特に買ってません💪行ってもいません💪
講座とかいっても結局は自分のやりようにかかっているとおもっているので💪
売り物にするには百均のレジンはやめておいた方がいいとおもいます!
試作とかならOKかと!
売り物はちゃんとしたところで買われた方がいいとおもいます😆- 2月13日
-
しっぽ
起業して半年たってないですが、フォロワーさんも2000人くらいになりました。
固定客もついてきたので、お店を出すことにしました🥰
お店を出しても、お店は交通費と出展費用を稼げればいいかな?くらいで結構リーズナブルなものが多いです!
委託もやる予定です✨
募集かけたら10組一瞬であつまりました!- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
お試しで自分が今後作るか好きかどうかやってみてハマったら
ネットで材料買ってみます😊
インスタとかでそんなに
フォロワーさんいるんですね🙄
ペット用品ってそんなに販売
見ないですもんね🤔色々作って
みます!- 2月13日
-
しっぽ
お互い頑張りましょうっ!!
軌道に乗れば自宅でできるし最高の仕事です♡- 2月13日
-
しっぽ
休みはないですが、、、
イベント前だと夜中3:00とかまで仕事してます、、- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
出産までですが頑張ります💪
産んでも日中時間あれば
それを楽しみにします🥰
ありがとうございます!- 2月13日

ママリ
ハンドメイドで独立しています!
レジンはとても魅力的ですが結構危ない素材なのでご注意ください
レジンは特殊な液体に、UVやLEDの光をあてて固めるのですが、液体の状態で万が一お子さんが触ってしまったりすると簡単にアレルギーを発症します
アレルギーが出てしまうと、歯医者での治療とかがかなり限られてきます
華やかな作品が多いのでなかなかレジンの危険性が面に出てこないのですが、手袋・換気をしっかりしないといけない素材という事だけ頭に入れておいていただきたいです🫡
液体の状態でも極力アレルギーが出ないレジン(イースレジン)とかもあります
作業していると知らない間に指先についていて、そのままドアノブを触ってしまったりするので、私は家で一部屋レジン専用の部屋を作りました🏠
塗り絵がお好きとのことですが、イラストは描けたりしますか?
-
はじめてのママリ🔰
アパートで部屋がなくてレジン
やってみたいけど悩んでました💦
やはり別部屋ないとですかね…
同じ部屋の場合は
イースレジンは普通のレジンと
見た目や作り方等変わりませんか??
とりあえず今家にあるものが
終わったらキットAmazonで
買って勉強してみようと思ってました😊
ママリさんはレジンにたどり着く前どのようなハンドメイドを
やってましたか?やっと今出産前で時間ができて自分の好きな
ハンドメイドや趣味を探してまして、ダイヤモンドアートや
塗り絵等してます!昨日百均で
ロゼットの材料と刺繍用品も
買って試してみる所です🪴
イラストは模写ならできますが
独自の絵となると得意とは言えません💦
Xとかでパソコンでイラスト
綺麗に書いてるのでお金稼いでるのみますがペンタブもないので😭- 2月16日
-
ママリ
すみません、下に返信してしまいました
- 2月16日

ママリ
特に女の子はママと同じことをしたがるので、私も私も!ってならないですかね…レジンは幼児に触らせるのは本当に危険なのでそこだけ阻止できるならアパートでもいいと思います
あと心配なのはレジンはどれだけ丁寧に作ってもバリが出るので、研磨しないといけません
その粉塵もたくさん吸うと有害なので、赤ちゃんや幼児から少し離れた場所が良いとは思います
イースレジンはちょっと固まりにくいですが、丁寧に作業すればカチカチになります
LEDで固まらないのでUVライトが必要です
あと高価です
レジンは商品レベルになるものができるまで結構コツと時間のかかる素材なので期間が限られているならあまりオススメはしないです🥲
私はもともと出身の学部がレジンを扱ったりするので、そのままレジン作家としてスタートしました
今はレジンや3Dプリンターを使ったり、アクリルを切り出したり、布に印刷したり色々やっています
せっかく絵心があるなら命名書とか、ハーフバースデーの衣装とか、赤ちゃんに関するハンドメイドは比較的売値も高いです
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、ダイヤモンドアートはやりたいと言われ百均の渡しました😂
研磨するのは初めて聞きました🙄
高めなら最初は安いもので
自分が好きになれるかやって
みます!キット買ってみて難しそうならすぐやめます💦
刺繍用品買ったので名前や
手足型を刺繍する作品も考えてました😊
命名書の作品あるんですね!
調べてみます!衣装は子供の
ドレスとか作ってみたい、で
終わってるので時間出来たら
練習してみます!!
今は
今さらになりマタニティマークのロゼット作り始めたとこです😂- 2月16日
はじめてのママリ🔰
ちなみに刺繍とつまみ細工と
レジン以外にやったものは
なんですか??
フェルト絵本とかもいいなぁと
支援センターでみて思いました😊
はじめてのママリ🔰
他はやってないです😂
縫ったりして作るのが向いてなかったようで
レジンで落ち着きました😊
はじめてのママリ🔰
レジン百均で見ますが
いまいち分からなくて😭
ハーバリウムみたいな
液体入れて素材入れてまた
液体入れて固める感じですか??
それが出来たらアクセサリー等の金具を接着剤でつけるんですかね🤔
はじめてのママリ🔰
ハーバリウムはオイルみたいなので固まりませんが、
レジンはレジン専用の液体をシリコンの型に流し込んでデザイン作って、
UVライトで固めてつくります😊
アクセサリー金具とかは接着剤でつける場合もありますけど、
レジン固める時に取り付けてしまう感じですね🤔
接着剤ものによっては白くなってしまうので😭
はじめてのママリ🔰
毎日作ったりできてる訳では無いので
本当に趣味程度で
自分がこのクオリティでお金出したくないなって思うものは売らないようにしてます😂
ですが1度購入したものが
このレベルでお金とるのかって思うようなものでした笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄ありがとうございます!
色付けるのも難しそうですね💦
でも自分でアクセサリー作るの
楽しそうです✨ハンドメイド
高いですよね…私も羨ましいと
思った人の売ってるサイトみたら高すぎていい商売だなぁと思ってみてました😂
売るとしても資格とかないと
売れないんですかね🤔
はじめてのママリ🔰
多分クオリティと見た目が良ければ売れると思います🙆♀️
要はクチコミですよね🤔
どんな感じで売るかによりそうですけど💦
儲けるぐらい売れる人はすごいと思います😭
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
まずは自分が好きなものを
見つけてみます!!
はじめてのママリ🔰
すいません、レジンなんですが
材料は全て百均で買えますか?
慣れてきたり売ろうと思ったら
これだけは百均じゃないほうが
いいというものあれば教えてください🙏
まだ始めてもいませんが😂
はじめてのママリ🔰
レジン液は100均のやつはかなり固くて使いにくいです😱
あとUVライトは100均で300円ぐらいで売ってますが
それだと硬化に結構時間かかります😭😭
シリコンモールドや中身の飾りは100均で大丈夫です😌
はじめてのママリ🔰
ネットだとおすすめありますか?
楽天とかやってなくてAmazon
しか買ったことなくてハンドメイド系分からず💦
はじめてのママリ🔰
私もいつも楽天からかいますが
まさるの涙 というのを私は使ってます😌
あと 作家のためのレジン液 というのが
レジン作家さんがよく使われてます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
Amazon使わないのですが、Amazonにもあると思います🤔
まさるの涙はハンドメイドの公式サイトからも販売してるのでそちらからなら楽天やAmazon経由無しで買えます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
やはり楽天多いですよね、
楽天カードとか他を登録
してなくてもAmazonみたいに
普通に買えますか🤔??
はじめてのママリ🔰
あとUVライトも楽天のものの
ほういいですか??
売るってなるまでは百均でも
いんですかね😅インスタには
載せてみようとは思ってます!
はじめてのママリ🔰
Amazonのシステムがあまりわかってませんが、
コンビニ支払いとかは出来るはずです🤔
あとは楽天以外のカードでも支払いは可能だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今日百均でじっくりみて
色々買ってやってみます!!
またレジンについて相談するとは思いますがよろしくお願いします🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私友達にプレゼントするレベルですので
あんまり詳しいかと言われたらそんな事は無いのですが
楽しんでやってます😂︎👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
いやいや、大先輩です😂
ちなみにレジンキットAmazonで売ってたんですがそれと百均と1つずつ?レジン液やライトのみを楽天等で購入するのどれがいいですか??
キットってどうなんだろうと🤔
はじめてのママリ🔰
とりあえず一気に揃えるならセット買った方が良いかもしれません🤔
着色剤も100均は色味薄かったりとかあります😫
はじめてのママリ🔰
今日はロゼットと刺繍用品を
買ってみました😊レジンも
型とレジン液はたくさん百均に
あったんですがライトがネイル
みたいな大きなものがなくて
ペンタイプ?しかなくて今日は
レジン諦めました😭
買ったもの終わったらレジン
Amazonでキット買ってみます!
はじめてのママリ🔰
UVライト、あの小さいタイプのやつはネイル用なので
レジンあれでやると硬化するのに時間かかるのと、硬化不良起こしてしまう可能性あるので
最初300円ぐらいで小さいもの買ってみて、
続きそうだと思ってから3000円ぐらいで売ってる大きめのやつ(ネイルする時5本指が入るサイズぐらいの)があればやりやすいです😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
キット買えば全部ついて
きますかね🤔最後の金具も
百均にいっぱいあって何が
なんやら分からず😂まずは
キット買うことから始めます!
安ければいい訳じゃないですよね💦
はじめてのママリ🔰
あーどうですかね🤔
マルカンとかそういうのはついてないかもしれないです😱
あとペンチ類ですね💦
とりあえずの時は500円だったかで売ってるの買ってやってみましたが
やっぱり小さすぎてパワー語りませんでした😫
はじめてのママリ🔰
ママリさんはキットから始めましたか🤔?
楽天とかで1つ1つ揃えましたか??
何から購入したらいいか分からず😅
レジン部屋とかも用意したほういんですかね🤔
はじめてのママリ🔰
私はもうバラバラに買いました!
それこそ最初は全部100均にあるもので適当に揃えて
マルカンとかはまずものが出来上がらないと必要ないと思ったので買わずに
レジン液とシリコンモールドと着色剤とUVライトだけ買ってやってみて
出来そうだからと思って100均以外のもの追加していった感じです○
レジン部屋までは必要ないですが、
手袋と換気は必要ですね😱
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
換気は窓開けて🪟で換気扇じゃ
足りないですよね💦
手袋はゴムですよね、詳しく
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
の方が良いらしいですが、
結局冬場とか窓開けて出来ませんからね💦
とりあえず空気が部屋なたまらなければ大丈夫かと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭