※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてぃ
住まい

光触媒コーティングをするべきか悩んでいます。入居予定の部屋が汚れており、衛生面が心配です。清掃費用が高額で、他の清掃も行う予定です。光触媒の効果について教えてください。

光触媒コーティング(賃貸)、するべきでしょうか?


入居予定の部屋がかなり汚れています。
管理会社から以下の清掃を提案されています。

害虫駆除: 28,600円

排水溝清掃: 34,100円

エアコン清掃: 23,100円

光触媒: 34,100円


光触媒を除いても85,800円かかりますが、1歳3ヶ月の子供がいるため、衛生面が特に心配です。
転勤族で辞令が出てから異動するまでの期間がタイトスケジュールで中々物件が見つからず、条件的にベストな物件が見つかったのですが、内見の時にまだ清掃が間に合っておらず、すごい汚い状態でした。(前の住人が掃除してない?感じです。)
旦那と話し合い、
害虫駆除、排水溝、エアコンはすると決めています。
あとは、光触媒を入れるか入れないかで悩んでいます。

不動産屋から、
光触媒含め、4つ施工すれば99,000(税込)でいい。とも言われています。
3つの場合は、15000円引きと言われ、
2つの場合は、7500円引きです。

光触媒コーティングは、
一度すれば、光(太陽光、部屋の電気)が当たれば、半永久的に持続するそうです。
広さに関係なく、この料金で部屋中くまなく全部してくれます。クローゼットや靴箱も含みます。
病院や保育会、福祉施設などではよくされてるコーティングのようです。

効果はあるのでしょうか。
するべきでしょうか。悩んでいます。

コメント

みかん

入居前の清掃って、大家さん?管理会社負担なのでは?

入居者がしないといけないんですか?🤔

  • みかん

    みかん


    まさか、それとは別に敷金や礼金まで請求されないですよね?😰

    • 2月12日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    管理会社がします!
    入居前クリーニングで!

    でも、不動産屋さんが
    清掃業者は見える部分しかしないから、見えない部分に関しては心配なら追加オプションでやった方が良いと思うとのことでした!

    • 2月12日
  • みかん

    みかん


    それにしても、1個1個が高いなと思います💧

    自力で調べれば、半額以下になりそう。
    くらしのマーケットとかで

    • 2月12日
  • みかん

    みかん


    害虫駆除はバルサン炊くのと変わらないし、排水口とかは詰まれば管理会社負担で清掃してもらえるはず。

    エアコン清掃だって、いま時期外れですから1台一万円もしませんよ。

    • 2月12日
  • みかん

    みかん


    あと光触媒ですが、そんなに日が当たりますか?
    カーペットとか敷いたら当たらないし。

    日が当たる箇所なんて、わずかでは💧
    なんかボッタクリの匂いがします…

    • 2月12日
  • みかん

    みかん


    不動産って、アパマンショップじゃないですよね😥

    • 2月12日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    暮らしのマーケットみました!!

    安い!!!
    このサイト知らなかったです😭

    ここで頼んだことありますか?

    教えて頂きありがとうございます。

    入居まで日が迫ってて、、
    できれば、入居までに終わらせたい気持ちです。。笑

    アパマンショップってやばいんですか?笑

    一応そこではないです!

    • 2月12日
  • みかん

    みかん


    なるほど、会社負担だからふっかけてきてるんですね😂

    会社が出してくれるんなら、全部お願いしては?笑

    くらしのマーケット、使いましたが良いですよ😊

    • 2月12日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    入居前のハウスクリーニング代は会社負担で、
    オプションは個人負担なんです。会社から引越し準備金として10万はでるようなので、そのお金で賄おうかなと考えていますが、エアコンは1台しかついていなかったので寝室用に1台追加購入は必須なんです。なので、結局いくらかは自腹になります。エアコンも高いですもんね😭

    くらしのマーケットのサイト見てみましたが、良さそうでした☺️

    今度使ってみようかな!て思いました!

    • 2月13日
  • みかん

    みかん


    なら私ならしないで自分で探しますね!
    10万は、エアコン代にします。

    入居前にバルサン炊いて、エアコンクリーニングはくらしのマーケットで探します。

    排水口と光触媒はしないです!

    • 2月13日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    ご意見ありがとうございました!!!
    相談してなかったら、くらしのマーケットのことも知らなかったし、多分全部してました🤣笑
    (旦那には反対されてましたがw)

    まだ返事まで時間あるので、
    検討することにします!
    ありがとうございます😊

    • 2月13日
かな

私なら、全部やらないです😂
排水溝清掃はハウスクリーニングの一環ではないんですか?
クリーニング代はまた別でかかるんですよね?

  • ぽてぃ

    ぽてぃ


    会社都合の転勤なので、
    ハウスクリーニング代は会社持ちです!

    内見のときが、
    清掃前だったとはいえ、
    あまりにも汚れてたので、
    それを見てしまったものですから、オプションでもしたいなぁーて感じなんです。笑

    • 2月12日
  • かな

    かな

    前の人が汚してるのを次の人が普通よりお金かけて清掃してもらうって変な話ですし、
    ハウスクリーニング屋さんって一応綺麗に使われてようが汚く使われてようが0に近い状態にするのが仕事だと思うので清掃前の状態からで考えなくてもいいと思いますよ🤔
    少なくとも光触媒コーティングは私は要らないかなぁと思います😅
    クリーニングは会社負担でオプションは個人負担てことですか??
    オプションも会社負担ならやってもらいますが笑

    • 2月12日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    そうですよね。。

    もちろんハウスクリーニング屋さんは綺麗にするのが仕事なんでしょうが、見える部分は綺麗になっても、見えない部分までは行き届かないと不動産さんに言われました。笑

    ハウスクリーニングは会社持ち、オプションは個人負担です。
    別途、引越し準備金として10万は出るそうです。
    そのお金で賄うことも考えてはいますが、エアコンが1台しかついてなくて、子供もいるので寝室に1台追加購入は必須だと考えています。なので、幾らかは結局手出しにはなります。。。

    • 2月13日
  • かな

    かな

    どれも金額が高いし、とりあえずクリーニング後の様子を見てもしあまりに排水口やスポット的に気になるところがあれば自分で探して依頼するのが良い気がします。
    エアコンクリーニングはハウスクリーニングには入ってないのが一般的だとは思うのでやってもいいとは思いますが、入居の時期がいつかわかりませんがエアコン使わない時期であれば不動産屋さんが勧める業者で入居前にあわててやらなくても良いような、、
    来月とかならまだ寒い地域もあると思うので仕方ないですが!

    • 2月13日
  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    色々アドバイスありがとうございます!

    ちょっと冷静になれました。
    また再度検討しなおします!!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

賃貸なら手出し無しだと思いますし迷わずやります

ついでに、どの程度汚れてるかわかりませんが、そんな提案受けるレベルなら最低でもキッチンとお風呂を追加でやってもらわないとちょっと不安過ぎます😅

  • ぽてぃ

    ぽてぃ

    最初から、掃除オプションの提案を受けたわけではなくて、

    私がハウスクリーニングでちゃんと綺麗になりますか?て聞いて、なります!大丈夫です!ては言われたんですけど、、

    不動産さんの人も
    そんなに不安なら、
    オプションもあるから、どう?て感じで提案してきた感じです。

    綺麗になってるか、なってないかって個人の感覚だから人それぞれであって、
    重箱の隅をつつくように、細かいところまで見て、ここが綺麗になってない!とかまで後で言われても、こちらはどうすることもできません。その点、ご了承下さい。て感じでした。笑笑

    入居前ハウスクリーニングは
    会社持ちなので、
    手出しなしです!
    追加オプションは個人負担です。

    • 2月13日