※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

我が家に友達2人が遊びに来るとします。その際お昼を挟むのでお寿司頼む…

我が家に友達2人が遊びに来るとします。
その際お昼を挟むのでお寿司頼むか、ピザ頼むかとか今までしてきましたが、毎回1人の子は結構な額の手土産を持ってくる男、もう1人は手土産なし女2人はカップルでもなんでもなく会社の同僚です。
ここから本題です
昼から集合なのでいつも我が家が買い出しに午前中行って食事の準備しています。
そしてあとから2人がやってくるのですが、手土産持ってくる男が結構な額だし、子供達にも〜とちょっとした絵本とかおもちゃも買ってくれて持ってきます。
なので毎回男の方から大量にもらうし、食事代請求できず(したいとも思ってません)必然的に女からもいいよーとなっちゃって(男から貰わないのに女はもらうんか?)と変な感じなのでいえず女の子からは貰わずです。
でも手土産もないし、普通は請求していいですよね?
けど、男子から貰わないのに手土産ないからあなたはもらうみたいなやりとりってむずくないですか?😅
みなさまならどうします?
また今週集まる予定でどうしよう?と悩んでます。
ちなみに男も請求しよう!と言う意見もありますが、ほんと結構な額でプレゼント持ってくるのでめちゃくちゃ請求するのは言えないレベルです😂

コメント

あじさい💠

私ならですが、一旦もらう体で、男性にはあとでPayPayでも商品券でもいいのでお返しすればいいかなと思います!
現金を受け取っておいて、手土産とプレゼントいつもありがとう!これ少ないけどお返しねー!とやれば女性の目の前で行われても自然かと思います✨

はじめてのママリ🔰

家に来てくれた時は、手間賃だと思って請求したことはないです!
でも、片方だけは難しいので、請求するなら2人でして、後で男性にはプレゼントやお土産のお礼として、お返しします☺️✨

はじめてのママリ🔰

普通に請求します🙋‍♀️
男の方には今度から手土産は
要らないことを伝えるか後でLINEでいつも貰ってるからPayPayで返します!

はじめてのママリ🔰

凄い常識外れかもしれないですが、私多分普通に女性の方からだけお金貰います😂
今回3000円ね〜とかいいつつ、男性がお財布出して払おうとしたら、あ、いいよ今日は私の奢りお土産とかいっぱい持ってきてくれたじゃんありがと😆パターンだったり、一旦男性からも貰ってからすぐはい、じゃあこれお土産代とそのまま返してえ、俺が勝手に持ってきたんだしいいよと言われたら今日は私が喜んでんのー!とお金返してお土産代と言って払いますパターンだったりで対応します🤣
何も理由なく片方だけから貰う時なぜ?となると思うので、その場でやり取りするなら男性から受けた恩に感謝を伝える場面とします☺️
子供に絵本買ってきてくれたりする気遣いのできるメンズ友達素敵すぎて羨ましいです〜😆✨

はじめてのママリ🔰

わたしなら、まず事前に男友達に「今回から会費制にさせてもらいたいんだけどいいかな?だから手土産や絵本オモチャとかはお気遣いなく、今後は持ってこなくて大丈夫なので!これまで色々気にかけてありがとう、毎回選んで買うの大変だったよね、気持ちが嬉しかったよ」みたいに伝えておく。その上で女友達と両方に向けて「今回から会費制でお願いします!ピザを頼むので〇〇円×3枚と飲み物で、ひとり〇〇円でいいかな?手土産とかはお気遣いなく」みたいに連絡します。