私はどうすればいいですか。気持ちがぐちゃぐちゃです。旦那が鬱になり…
私はどうすればいいですか。すみません。気持ちがぐちゃぐちゃです。
旦那が鬱になりました。原因は私にあります。
私が子ども第一にしすぎていて、旦那自体に不満はなかったのですが、旦那が子どもに対する関わり方に不満があって、冷たくしてしまってました。旦那が大変という時は、私だって大変なんだからと言ってしまってました。とにかく旦那を大切にしてこなかったんだと思います。旦那から夜の営みを誘ってきても断る事が多かったです。
旦那が鬱になり、離婚も考えているそうです。
鬱でも自分を責める自責タイプです。
私も鬱病の方の支え方を学び、支えられるように今までの旦那への不満に目を瞑って、支えるように努力してきました。
今1ヶ月ちょっと別居状態ですが、子どもたちには会いたいようで、旦那から休みの日にどこか連れてってあげようかと行ってきたので、2週間ぶりに会って、2日間一緒にいました。子供達はパパ大好きなので、子どものことを思うと、もちろん離婚はしたくないですし、旦那自体を嫌いになったわけではなかったので、夜営みに誘ってきたので、応えました。でも終わるとすぐに泣き始めて、苦しそうにうずくまるんです。
その後のLINEでも離婚を考えてるのに、自分がしてしまって頭と心がぐちゃぐちゃで、ごめんなさい。ごめんなさい。私と直接会話も怖いのに、トラウマになってるのにそんなことしておかしいってわかってるのに、頭がわけわからなくてごめんなさい。と謝ってきました。
私が変わろうとしてくれてるのはわかるけど、今だけなんだろうなとか信じられなくてと言われました。
病院の先生からはとにかくストレスと離れることと言われたらしいので、私はもうどうしたらいいですか。別居していて、向こうが会おうかと言ってきて会ったら、こんな言われようです。今まで僕のことを支えてくれなかった。大変な時に見放してきたと別居する際に言われたことがあります。なので、会おうと言われて、それも断ったら見放したとまた思われてしまうのではないかと思ってしまうんです。また今後子どもたちとどこかみんなで出かけようかと旦那から言ってきても断った方がいいですか。私自身に旦那がストレスを感じてるなら、会おうと言われても会わない方がいいですか。それとも旦那の意見を優先してもう離婚した方がいいですか。
もう心が限界で、吐き出してしまいすみません。どうした方がいいのか、わからなくなってしまって。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
なし
子供達の為にも離婚はして欲しくないなと思いました…。
実母も鬱状態でしたが、病院に入院してそのおかげで持ち直したなと思っています。
先生に状態を話して精神科のある病院で入院させてあげて欲しいです…。
お金がかかる事ですし大変だと思いますが鬱で人は死ねますので…。
手遅れになる前に一度入院させてあげて欲しいです。
それで変わることもあるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
ありがとう
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもたちのことを思うとそうですよね。
病院には深刻な鬱病とかではなく、うつ状態と言われたそうです。私にストレスを感じていますが、仕事はまだ普通に行けています。仕事の飲み会などにも行ってます。本人は仕事を休職することも嫌なようで、とにかく私と会わなければいいのかなと思っています。
なし
追加ですみません。私の兄は鬱病で入院の話も出ていました。ですが両親は病院に入れるのは可哀想だからと結局入院させませんでした。結果自殺してしまいました。
可哀想だと思っていた入院ですが、命を繋げられるならば入院させてあげれば良かったと思っています。
ケータイも触れない不便だらけの入院に思えますが、一度全てから離れるのも必要なのかなと思いました。
ただお金に関わってくる事なので…こんな事しか言えませんが、どこかを変えなければ鬱病から持ち直す事は難しいと思っています。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。お話ししてくださり、ありがとうございます。
命に変えられるものはないですよね。
私も良くなるのであればそうして欲しい気持ちはもちろんありますが、本人が望んでいなくて病院すら、私と行くのを拒んでいて、関わり方が難しいです。
なし
そんな感じなんですね。
一番良いのは休職する事だと思いますが…。
とりあえず本人に質問者さんの事をストレスに思っていないか聞いた上で一度距離を置くかあちらに聞いてみていいと思います。
離婚は距離置いた上でどうしても無理ならでいいと思います。
拒絶すると余計に鬱はひどくなるので慎重に…。
鬱症状の人との付き合い方ってこちらも精神すり減っていきますよね。
どうか質問者さんも無理なさらないように😢
はじめてのママリ🔰
そうなんです。仕事はいい環境で出来ていて、多分本人のリフレッシュになってるのかな?と思ってます。
距離は取りたいと言っていて私といることがストレスと言っていて別居してるのに、2週間くらい経つと子どもに会いたくて、私も一緒に来る?と言ってきます。旦那は家事も手伝ってくれたり子どもをお風呂に入れてくれたりしてましたが、元々子どもに対してすぐに怒るし、どこか連れてってくれたり外出も大好きですが、家にいると携帯か寝てることが多く家では子どもと玩具で遊んであげることが少なくて、イライラするとモノに当たったりもして、それで私も不満が溜まって冷たくしてしまってました。だから子どもと会いたい時に私も来る?と聞いてくるのは、たぶん私がいた方が子どもの世話もしてくれるし楽だと思ってるんだろうなーと思います。義実家が近いので、子どもと私と会う時は義実家で会っていて、じいじばぁばもご飯など手伝ってくれてますがやはり昼間は仕事で居ないので…
私と会うことがストレスなら、子どもたちは行かせても私は行かないようにするから大丈夫だよというのは、拒絶したということに入るのでしょうか。
なし
うーん、なんか仕事もできる飲み会もいける家事したくないゴロゴロしてたい子供とも対して遊ばない性欲ある時は営み誘う義実家に甘える、いやなんか鬱病…なんですよね?
ほんとの鬱病になったらまず性欲は消えますよ。
文面だけみたらただただいいとこ取りだけして甘えたいようにしか見えなくなってしまって…すみません。
モノに当たるような人と子供だけに出来ますか?
義実家でじぃじばぁばいるなら出来るかもですが…。
私はしたくないタイプの人間なのでどれだけあっちがストレスだろうと私も一緒にいると思います。
その代わり旦那とは言葉は交わさずちょっと遠いとこで見守ってますかね…。
結局子供第一なので…。
たぶん鬱病めっちゃ軽度のほうなのでそこまで深く考えなくていいと思います✋️
なし
話が逸れましたが、離婚は本当にオススメしません…。
暴力とかなったらさすがにだと思いますが、別居できてるし、やっぱり子供にとって両親じゃないってデカいです…。
保育園で働いてますが、シングルマザーの子供はほぼ荒れてます😔
私も離婚考えた時期ありましたが、それを見てると踏みとどまって良かったなと思います。
子供がある程度大きくなったら私も離婚しようと思ってる人です笑