
保育所の役員として、夫に頼まれた保護者の意見をまとめることに不安を感じています。ママ友がいないため、どう乗り越えればよいのか悩んでいます。
誰か私を励まして下さい。
今年度、保育所の役員で夫が会長になっています。
来月長男の卒園式があり、そこで保護者一同からという名目で先生方にプレゼントを贈呈するのが習わしだそうです。
夫に保護者の意見をまとめてとお願いされました。
(なにをプレゼントするか、集金はどうするか等)
夫は今月転職したばかりでバタバタしていて時間がなさそうで仕方ないのですが、ママ友など1人もいない私は荷が重く嫌すぎて毎日憂鬱になっています。
コミュ力なさすぎて誰にも話しかけれずここまできました。
どう乗り越えていけばいいのか…😭
誰1人連絡先を知りません。
一体どうすればいいのか…保護者の意見をまとめられるのか…。不安でなりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

🌻(30)
とりあえず園長先生に相談ですかね??
諸事情で旦那が難しいので
私が今回お手伝いしますが、
どのように進めたらいいのか
園長先生経由で他の年長さんの役員さんに連絡を取り
集まって話し合いをしたらいいかなと思いました☺️
私息子が年長のころ役員で
副会長だったのですが
会長さんとクラス委員さんで先生方のプレゼント決めました!

ショコラ
例年、どのような物を渡しているのでしょうか?
また、役員とのことですが、年長さんの先生方へのお礼の品って意味ですよね?
私ならまず、園の主任とかに相談してみます。
例年、どのように意見聴取しているのか。
あとは、私が長女卒園の時は、グループLINEを作ってそこで何が良いか?をみんなで話し合ったりしました。
ちなみに、うちは先生と園児たちの顔写真入りのマグカップにしましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
人づてに聞いた話によると花束や商品券?のようなものを渡しているそうです。
そうです、年長保護者から先生方へのプレゼントです。
今日先生に相談してみたいと思います。
ちなみにグループLINEはどうやって作りましたか?💦- 2月12日
-
ショコラ
うちは数名同じクラスのママさんと知り合いがいたので、手分けして会ったら招待って方法を取っていましたが、グループLINEのQRコードを印刷して対象の方に配布してもらうとかも良いかもですよね!- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜コミュ力皆無の私にはなかなかハードルが高いですね😭
ショコラさんがおっしゃる通り、QRコード印刷して先生に配布していただくことになりました。
相談にのってくださり、ありがとうございます😭
ほんとにほんとになんでってくらい憂鬱で話を聞いてもらい嬉しかったです😭
ありがとうございました!- 2月12日

るてろ
今年年長の子供がいます。
他の方のおっしゃる通り園長に例年のプレゼントが何かを相談してみるといいかもしれません。
我が家の通う園では物だと園側がダメなようで子供と親からの一言添えた色紙と花束になりました。
決めた方法はすでにクラスのグループラインはあるのでそこで役員の方からお礼の品について「〇〇と〇〇はどうでしょうか」と提案がありラインの投票機能で最終決定した形になります。集金はみなさんPayPayをやってるとのことでPayPayでしたがやってない方は現金とのことでした。
もしLINEグループがなければ園長に役員の方を教えてもらって相談するか(これが1番早い気がします)年長クラスの保護者宛に贈呈品や集金方法に関してアンケート形式の手紙を渡してもらってもいいのかなと思います☺︎
花束とか色紙とかなら然程時間はかかりませんがしっかりした贈呈品ですと用意できるまでに時間がかかるかと思うので早めに動いたほうがいいかと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
すいません、下に返信してしまいました💦
- 2月12日
-
るてろ
会長さん以外いないのは大変ですね💦
例年花束や商品券なのですね。
商品券味気ないですね(笑)
確かに先生方に贈るのに相談は普通タブーですが園長だけならいいと思います!
花束ならソープフラワーなんかもいいかもしれません😊(我が子の通う保育園では一つの花束を数名の先生で分けて持って帰れるようにソープフラワーになりました!)- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
ソープフラワーなるものがあるんですね!参考になります。
LINEグループのQRコードを印刷して、先生に配布していただくことになりました🙌
相談にのってくださり気持ち的にもすごく救われました😭ありがとうございました😭- 2月12日

はじめてのママリ🔰
私も物を贈呈していいんだ!?と驚きました。
受け取ったらいけないイメージだったので💦
会長のほかに他の役員さんはいなくて…。副会長は年中さんの保護者になっています。
先生方に贈るのに先生に相談していいかわからなかったのですが、にっちもさっちも行かないので今日相談してみます😭
アンケート形式の手紙という手もありますね。
参考になります😭
早く動かないとと思いながら子供の風邪や大雪で時間がなくここまできてしまいました…(言い訳)
ほんとに切羽詰まってきて憂鬱だったので参考になるコメントいただけて嬉しいです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
副会長は年中さんの保護者でほかの委員さんは特にいなくて💦
どうしたらいいか分からないので先生に相談してみたいと思います🙇
ほんとに切羽詰まった気持ちで憂鬱だったのでコメントいただけて嬉しいです。
ありがとうございました😭