![ちょろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
何回も聞いちゃってるけど未だ結論出ず…建売どっちにしよう😂①北向き …
何回も聞いちゃってるけど未だ結論出ず…
建売どっちにしよう😂
①北向き
リビング18畳+和室8畳(大きいウォークイン付き)
ダイニングの上に南向きのに吹き抜け3畳ほど
脱衣所に棚置くスペースない
土間収納やシューズボックス、多目的用の可動棚あり
②南向き 17畳+和室4.5畳(小さい押し入れ付き)
小さい土間収納はあるが、1階の収納が少ない
2階に3畳の納戸あり
脱衣所が広く、隣にユーティリティあり
日当たり+洗濯動線を考えるなら南向きだけど、広さや収納しやすさを考えると北向き…
吹き抜けっていうのもどうなんだろう…
床暖あって、断熱等級5だけどアルミ樹脂サッシだしやっぱり寒いのかな…
- ちょろ(1歳7ヶ月)
コメント
![はままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はままり
建売ですよね?
確かに日当たりは気になるけど私は①です。
建売なら時間帯変えてこまめに日のあたりかた見に行かせてもらえないですかね🧐
ちなみに私は吹き抜け反対派でマイホームも吹き抜けてません😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら②にします😂
リビングで過ごす時間が
いちばん長くなると思うので
やっぱり日当たりの良さは
大事です。
あと個人的に吹き抜けいらないです!
シーリングファン回しても
意味ないくらい暖房効率悪いです。笑
ちょろ
日当たりは何度か見ていますが、やっぱり薄暗いなぁー。けど、吹き抜けと北窓があるから思ったよりは暗くないなーってイメージです!
吹き抜けのデメリットがあっても、広い方がやっぱりいいですか??