※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休に入る前に新人の引き継ぎをしましたが、彼女が業務に苦しんでいます。この場合、会社に相談して別の人に引き継ぎをお願いするべきでしょうか。

正社員で働いてます。4月出産予定、3月上旬から産休予定です。

後任の方が11月ごろ新人さんがきて引き継ぎをし、
1人目切迫早産だったためと
膀胱炎でお腹の張りがでているため
今回早めに
1ヶ月前に産休に入らせてもらってます。

全て会社に相談の上
引き継ぎ猶予も2ヶ月程度とってもらい
早めに休ませていただいてますが、
2月になり新人さんが
業務をこなすようになりましたが
ミス連発、上司と折りが合わない、
キャパオーバーでやめたいと連絡がきました。

わたしは連絡はとれるため
わからないところは電話やラインで都度
相談に乗ってました。

引き継ぎは終わっている状況なので
このような場合、会社に相談の上
新人さんが引き継ぎをまた誰かにしてもらうしかないと思うのですが、どうでしょうか…
また1から指導して、だと本当に時間もギリギリですし
お腹も大きくなり
今更出社はしんどいです…
会社にどうにかしてもらうしかないですよね?😭

コメント

みにとまと

会社がどうにかするしかないです!産休中なのにまた指導するために働くのはおかしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよね
    会社にどうにかしてもらいます。

    • 2月12日