※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

AirTagを子供に持たせて、園への到着を確認することは可能でしょうか。また、保育士の中にiPhoneユーザーはいますか。

AirTagについて。
保育士の先生に質問です。
バス通園する子供がちゃんと園につけたか、確認したいので、AirTagを持たせたいのですが、可能ですか?
また先生の中にiPhoneユーザーはいらっしゃいますか?
と保護者から聞かれた場合、どう思われますか?


※エアタグは半径約10メートル以内の不特定のiPhoneを利用し、iPhoneのGPS機能を使って、現在の大まかな位置情報を、AirTagと登録したiPhoneへ伝えることが出来ます。しかし、当然ながら、セキュリティ面はしっかりしているので利用したiPhoneの情報が漏れることは皆無ですし、、どの先生のケータイがiPhoneなのか?なんて全く分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

主人と色々と話していて。
今は、まだ親と離れる事はほぼ皆無(幼い為、単独行動は無理で、常に私か主人がそばにいる)の為、精度の高いGPS機能付きの見守りケータイはまだ不要。
でも、何かの時に、大まかに何処にいるのか?(連絡し忘れていて、実家にいる時) はわかった方が良いのでは?という話になり、AirTagの導入を考えています。
5月から入園予定で、バス通学ということもあり、昨今の悲しい事故もあり、AirTagで園内にきちんと入れたのか、園外にいる場合は、何故?と思えるような簡単な見守りが出来ないかな?と考えています

@ukiii

うちの保育園は、他の友達が気になって触るといけないからカバーみたいなのを自作してキーホルダーっぽくしてリュックに付けてくださいと言われました☺️

ままり

保育士です。
ご心配なのは分かりますが、園でこまめに人数確認してバスにも全員が降車確認した後押すボタンをつけて、降ろし忘れ等の事故に関しては複数人で確認し防止してます、と答えると思います。

全職員がiPhone持ってないとは考えられないので大丈夫だと思いますが…

職員が1番心配するのは紛失時ですかね…
紛失しても園で責任は取れないですし、もし園内で紛失したとなれば誤飲(うちの園では電池等入ったものや磁石 ペットボトルキャップ以下の大きさのものは職員室で大人の目線よりも上の棚で保管になってます😓)とかの恐れもあるので全然大丈夫ですよ!とは答えないと思います😵‍💫