
コメント

はじめてのママリ
辛そうですか?
咳喘息になってるパターンもあるみたいですが、、
または咳が止まらないと思ってたらチックだったて子が保育園にいました。

れんれん
うちの子も咳が1ヶ月続いたので、病院変えて、吸入の薬使い始めたらあっという間に良くなりました!
うちの子は泣いてしまってできなかったのですが、レントゲンと血液検査もやる予定でした!
咳喘息として治療すると言われ、その薬を使い始めたらすぐ良くなりました😌☀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
その薬を使ってすぐに咳はおさまりましたか?
吸入の薬って効果あるんですね🥺うちは一度気管支炎をやってるので、予防薬はもらっていたんですが咳自体をしないということではないんだなって💦- 2月12日
-
れんれん
たまたまかもしれませんが、薬を変えたその日の夜に咳がおさまったんです!そこから、あっという間に良くなりました!
吸入の薬は予防薬らしいです。咳がおさまっても1ヶ月は続けるように言われました。
うちの場合は病院を変えたのが良かったのかなと思っています😌☀️- 2月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨今の所ピークは超えたような気はします。
一度気管支炎をやっていて、それ以降予防薬は飲んでるんですが,やっぱり咳自体はきかないんだなって思いました🥲
チックということもあるんですね💦咳はよくわからないです😖