![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の発達について不安を感じています。特にコミュニケーションの面が気になります。発語は20語ほどですが増えず、意味も不明瞭です。独り言や動き回ることが多く、意思疎通ができるようになるのが夢です。
定期的に娘の発達不安になります。
低月齢の頃から心配し、各所に相談したり
動いています。しかし、そんな頻繁に
相談しにいけることもなく、、自宅保育で
日々向き合っていると定期的に色んなことが
心配になります。
1番気になるのがコミュニケーション取れている
感じがしないことです。
1人目なのでこのくらいの月齢で
どの程度コミュニケーションとれるものなのかは
わかりませんが。。
発語は20語くらいありますが1最二ヶ月頃から
増えません💦そして意味をなしてるかどうかも
微妙な感じです。
独り言をつらつら言ってます。
とにかく落ち着きなくてよく動き回っています。
スーパーとかでもどこかに1人で行ってしまいます。
よく分からない宇宙語?を永遠と話していたり
する時があります。
基本部屋に1人でも探して泣くとかないです。
(最近引っ越しましたが新しい家でも1日目でもそんな感じでした)
言っていることは理解できてることもあり記憶力は
いいのかなと思います。
偏食はないです、よく食べてくれます。
歌は好きそうでテレビ見ながら真似っ子したり良くしています。
口に何かいれると安心するのか未だになんでも舐めたり
かじったり、手を舐めていたりします。
ママパパも言えますが何もないところで
言っていたりするので💦
意思疎通できるようになることが1つの夢でも
あるのでなかなか先が長そうだなあと感じています。
- 初めてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
文章読んだ限りでは全然心配する要素ないと思います!
うちの下の子も今同じような感じです☺️
言葉については個人差が大きいので増えてなくても全然問題ないと思います!
上の子は2歳近くなってからやっとまともに言葉が出てきて、いきなりペラペラになりました😂
![S🐨🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S🐨🩵
心配ないと思います🥺✨うちも同じような感じです!
コメント