
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は逆で稼ぎはいいのですが、育児家事全くしてくれません🥲家族よりも自分の時間が大事な人なので子供がどれだけ一緒に寝たいまだ遊びたいと言っても自分の部屋にこもります😅飲み会も多く自分のお皿すら片付けません😂
私も専業なので強くはいえず、、
お金なんていらないから家庭的で育児に協力的な旦那さんが良かったななんてよく考えます😓
ないものねだりよくないって
自分でもわかってますがどうしてもそうなっちゃいますよね🥲

ままり
上には上が居ると思ってます😫心情がとてもよくわかります😭
旦那さんの給与の話なんて外でするんですか?😳💦
私からすると、家族第一に考えてくれて素敵な旦那様に思えます。
普通に生活出来ていればそれが幸せなんだと思うことにしてます。
-
りんたろ
そう!上には上がいるんです!
わかってるんですけど目の当たりにすると……😭
お給料というか収入などの話は、偶然お聞きしたり、知ってしまった話で、、まじかー!と思いました😇(笑)
旦那のこと褒めてくれてありがとうございます😊
幸せではありますので、頑張ってやりくりして行きたいと思います☺️- 2月12日

はじめてのママリ🔰
夫が転職前は公務員で、りんたろさんの旦那さんのような感じでした。
その後転職し、激務の高収入になりましたが
家事はしなくなり、育児の負担も平日は全て私。
結局私も1人では大変なのでお金で解決させる家事育児も増え、支出が増えました!
どっちが幸せだったかなぁと思うと前者ですね。
-
りんたろ
転職して高収入すごいですね!!
でもやはりママさんの負担が増えますよね……。
そうかぁ……お給料が高いからあるから幸せって訳でもないですもんね。
きっと皆様色々大変なんですよね😔- 2月12日

S
うちも旦那が低所得で、せめてもうひと声…と思うけど難しいです😣
年収だと私の方が上です…。
朝はいるけど夜は遅めで子供たちが寝る頃に帰ってくるくらい、それなりに稼いでくれてこっちが週3のパートとかで済むのが理想かなーって思います😂
-
りんたろ
そう!せめてもう一声!
という感じです😭
朝早くていいから夜も早い方が助かりますね☺️
私は働くのは好きなので
全然良いのですが、
もう少し余裕のある暮らしを
したいなーっと思います😂- 2月12日

はじめてのママリ🔰
いいご主人じゃないですか!
家族を大事にしてくれる!お金が足りなかったら2人で稼げばいいんです!
自分がこの人と結婚すると決めたのですから、幸せですよ😊
-
りんたろ
ありがとうございます☺️
私も頑張って稼いでおります💪
でも、ほんと家族思いで、
良い人なんです🥹
ただ結婚してから転職繰り返してて
こんなに給料が変わらないと
思わなくって🤣🥲
子供も生まれて家も手狭になりましたが
お家買うのなんて夢のまた夢です〜🥲- 2月12日

はじめてのママリ🔰
以前の投稿にすみません💦
ちょうど今同じように悩んでいて、、、。夫の稼ぎが本当に低いです。でも家にいる時間が長い分、家事育児は本当によくやってくれて優しくて申し分ないです。
だけど、子供の将来のことを思うと不安でなりません。
理想を言えば、今は家のこと優先で子供達が小学生になって手が離れてきたらお仕事いっぱいしてきてほしいなって😅
高給で夫が多忙で家にいないのと、
薄給で家にいて家族優先で優しくうごいてくれるのと
本当どっちが幸せなんでしょう🥲
-
りんたろ
わざわざ前の投稿にありがとうございます☺️
難しいですよね〜。
ただ今低収入だと突然小学校上がってから
給料爆上がりなんてこともなくないですか🥲?
私はわりとお金があると、心が安心するので
多忙でいなくても高給な方がいいなあなんて
思っちゃうんですけど…
実際そうなってみないと分からない所もありますよね。。
あとは高給なのに、
子育ても協力してくれる
スーパーな旦那さん夢見るしか🤣- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
確かにその通りですよね!
必要な時に突然収入が上がるなんて無理ですからね😅
私も稼いできてくれれば多少自分の負担が増えても割り切れる気がします😄
なので先日尻叩きました笑
今のうちに家事育児力つけさせといたら忙しくなってもハードル下がりそうですね!
お返事ありがとうございました😊- 3月12日
-
りんたろ
うちは私が頑張るしかなさそうなので
仕事復帰してから頑張ります😭😭
お互い頑張りましょうね😭♡♡- 3月12日
りんたろ
やっぱりそういう意見もありますよね🥲
きっとお金があっても旦那さんに
頼れないのは大変で辛いと思うんです🥲
ないものねだりなんですよね〜〜😭