
群馬県高崎市でおすすめの産婦人科や不妊治療クリニックを教えてください。佐藤病院は無痛分娩があり、近いですが、担当医が固定でないことが気になります。斉川産婦人科は先生が好きですが、無痛分娩がないのが懸念です。
群馬県高崎市でおすすめの産婦人科、
不妊治療のクリニックを教えてください!
佐藤病院、斉川産婦人科に通っていますが、
斎川さんはとっても先生が好きなのですが、無痛分娩がなく懸念しています。
佐藤病院は大きい病院なのでいろんな安心がありますが、担当医師が予約制で固定で取れずいつもバラバラです。無痛分娩があり近いので佐藤病院がいいかなとは思っていますが、、。
これから不妊治療にステップアップする予定なのですが、
お近くの方教えていただきたいです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

モモンガ
不妊治療はセキール
出産は佐藤でしました😊
佐藤病院で出産までを予定しているのであれば高崎アートも良いかもですね✨
系列で合ってるかな?
なので産後は変わってなければ無料でマッサージが付くと思います😍
佐藤病院予約制ですが先生が曜日で分かれてるので指定できますよ!

ママリ
佐藤は高くて良いものは出たりしますが医者の腕がないです。
浮腫みがあり相談しても「これくらないなら大丈夫」と言われその夜、救急で入院しました。
HELP症候群で夜ストレッチャーの上で放置されました。次の日群大に救急搬送され群大の先生に「もう少し遅かったら死んでたよ」と言われました。
強すぎて二度と行きたくないです。
不妊クリニックは上条に通っていました。
-
初めてのママリ🔰
なんですかそれは、、、怖過ぎます。妊婦で不安な上にお辛かったですね。生きていて本当によかったです、、!
出産は佐藤でされたのですか?転院しましたか?- 2月11日
-
ママリ
佐藤で出産予定だったのですが救急で入院した夜HELP症候群の帝王切開に対応できる先生がいないと言われて佐藤病院から群大に救搬され群大で出産しました。
佐藤で出産しなくてよかった、ありえない殺されると思いました。
町の病院より大きいちゃんとした病院で産めてよかったと思っています。
私の中では佐藤は健康な妊婦さんで出産するなら人気でご飯も美味しい所って思っている人が行く所だと思ってます。
わたしもそうですが不妊治療してリスクが多少なりともある人は行くべきできではないと思います。
はじめは佐藤で不妊治療もしていましたがそこで「妊娠できないかもねー」ととある先生に言われたのがきっかけで上条に移転しました。- 2月11日
-
初めてのママリ🔰
怖かったですね、、、。
佐藤悪い口コミはとことん悪いので怖いです😨
不妊治療してるのにその発言はひどすぎます。。- 2月12日

はじめてのママリ🔰
去年斎川で出産しましたが、良かったですよ🙇🏻♀️!何か質問あればお答え出来ます✨
-
初めてのママリ🔰
わー!ありがとうございます😭
斎川の若先生が1番話しやすくて好きなのですが、やっぱり無痛がないのが懸念していて、、後付き添いって子供でも不可ですが通院は旦那さん車待機とかになりますが辛くなかったですか?
不妊治療せねばなので、判定が出たらしか斎川にいけないのが悲しいですが、、たまに生理がこないとかで行っていた時に旦那さんが荷物だけ預けてよく帰ってくところを見かけたので寂しいだろうなと😭- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
斎川先生優しいですよね✨妊婦検診からお産まで斎川先生にお世話になりました🙇🏻♀️
私は特に辛くはなかったですが、やっぱり一緒にエコーなどは見られないので一緒に成長を見れないのは残念ですね🥲!
ただUSBにエコー動画と4Dエコーも毎回保存してくれるので、帰ったら旦那に見せられます✨- 2月12日
-
初めてのママリ🔰
最後にいつも、何か困った事は?って聞いてくれるので安心できますよね🥲✨
やっぱりそうですよね😭💭
自然分娩か帝王切開のみですよね、、- 2月12日

和三盆
不妊治療はセキール、出産は同じく駅前のセントラルにお世話になりました。
セキールは実績もありますし、1人ひとりに合った治療で進めて下さるのでオススメできます。
セントラルは産後乳腺炎になった時もお世話になりましたが、色々相談に乗っていただいたりもして感謝してます。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
今日佐藤病院に行ったら不妊治療に移りましょうとなったので本格的に探していたので助かります、、!
セントラルって無痛分娩ありましたか?佐藤病院が予約しても2時間とか余裕で待たされるのですが、待ち時間とかどうでしたか?- 2月12日
-
和三盆
私は子どもが横子になって直らなかったので予定帝王切開でして、無痛のことは分からずで…申し訳ないです💦
小規模の産院なので待合室が多少混むことはありましたが、長時間待たされるということはなかったと思います😌- 2月12日
-
和三盆
↑すみませんセントラルの待ち時間の話です。
セキールは院長先生指定の診察だとかなり待つと思います。- 2月12日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🥹!
横子🫣!ママのお腹が心地よくて寝転びすぎちゃったんですかね☺️
佐藤病院が受付〜会計まで3時間かかる事ザラにあるのでそれより短ければ全然です🥲不妊治療なら待つ事はできますが、妊娠したらつわりひどいまま長時間まつの辛そうで、、😭- 2月12日
-
和三盆
この姿勢が楽なんだね〜って先生に言われました😅笑
さすがに3時間はなかった気がします!気持ち悪い中ひたすら待つのは辛いですもんね💦- 2月12日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
佐藤病院、あんまりいい噂を聞かないので無痛はないけどかなり評判のいい斎川と悩むのですが、、佐藤どうでしたか??
モモンガ
私も産院は本当は佐藤以外が良かったのですが予定していたところがその年から分娩がなくなったみたいでしょーがなく不妊治療の病院卒業後行きましたが外来と産科は分かれるので問題なかったです😊
私も同じ人が良かったので先生は副院長だったかな?
その方を毎回予約してました!
入院中も助産師さんも良い人ばかりで陣痛中と出産する際の人が変わっても声を掛けて下さり嬉しかったです!
初めてのママリ🔰
佐藤以外が良かった理由はなんででしょう😭??外来と産科って分かれてなくないですか🥲?たまに内診で行くのですが妊婦さんたくさんいて辛い気持ちになります、、。
池田先生でしたっけ?評判いいですよね😊
モモンガ
以前妊娠した時初期なんですが女性の方を指名したんですがちょっと内診も雑で痛く…
受付も当時はちょっと私は嫌な感じに感じたんです💦
出血した際も説明や心配な事を伝えてもあしらわれた?💦
みたいに感じて何もかも初だった私は心配ですぐ病院を変えた事がありました😅
そのまま結局流産だったんですが、次の病院はうって変わってお爺ちゃん先生だったんですが凄く良くしてくれて、手術もそこでした😊
あ、もしかして佐藤病院でタイミングか人工授精をしてる感じですか?
確かに…受付は一緒ですね🌀
恐らく妊娠初期まで外来側のお部屋なんかな?と解釈してました!
12週以後?
恐らく母子手帳もらった後からかな?🙄
が奥の部屋の番号なんかと解釈してました!
確かに外来で行くのは私もちょっと考えちゃうかもですね🥲
まだその先生いると思います😅
初めてのママリ🔰
女の先生はほんとにハズレって有名ですよね😭😭絶対男性の先生指名で行くので、今のところそんな目にあったことはないですが、、よく聞きます🥲🥲!
次の病院というのも高崎ですか?
佐藤病院で今タイミングで半年試してるのですが、周りに夫婦で来てる方や妊婦さん、エコー見てる方多くて結構メンタルやられます🥲🥲
モモンガ
その後行った病院も高崎です!
ただもう分娩なくて外来だけなんですよね💦
田村産婦人科です!
先生も助産師さんや看護婦さんですかね?
皆んな良い方ですがただそこも受付はは好きではなかったです🥲
キツイ方に対応されましたが…
分娩した時の佐藤病院での受付などはガラッと変わって対応良かったです😄
もしかしたら不妊治療専門の病院に行った方が気持ち的に楽かもですね!
私も不妊治療しましたが子連れはちょっとキツかったです💦
うまくいかないと余計ですよね…分かります😭
初めてのママリ🔰
田村さんいいって聞いて調べましたが、やっぱり分娩してないですよね( ; ; )!!
付き添いできる分、土日とかだと夫婦さんが楽しそうにお腹撫でてるのとか待ってるの見るとしんどくて🥲相談してみます🥹✊