※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^_^)
ココロ・悩み

生理前に特にイライラがすごくて、、、本当につらいです。子供と同じ空…

生理前に特にイライラがすごくて、、、本当につらいです。

子供と同じ空間にいると、子供が私の体に少し触れると、子供に話しかけられると、思うように進まないと、イライラが止まらず育児になりません。夫も休日だと違うのですが、平日は仕事をしていた方が気が楽です。
特に夫へのイライラが強く、、洗濯、食器洗い片付け、子供用品の準備、ゴミ集め捨て、なんでもやってるのですが、精神的な共感等が私にとっては足らず。具体的には下の通りです。私の求め過ぎな部分はあるとは自覚していますが。
・遊び方が下手(お店屋さんごっこ等の遊びが下手、戦いごっこ等でからかうため子供が怒る泣く)
・子供のちょっとした体調変化に鈍感(なんか元気ないとか、感染症こういうの流行ってるからもしかしてとか気付かない)
・宿題の教え方が下手(答え教えてしまう、伝わりにくい教え方)
・無駄な物が多い(過去に買った物で使わない物靴の箱等を取っておく、収納しようとして100円ショップでケースとか購入してくるが使い勝手が悪い、食べ物何かにハマると多めに買うけどブーム去るとその食べ物余りがち)
・工具や車にお金かける(お小遣いの範囲でやってるけど、物が大きいため家のスペースを圧迫している)
・人に流されやすい(○時に帰ると約束してても一緒に飲んだ人に次を誘われると断れない、お店で店員に勧められると断れずに購入する)
・子供がぐずった時に(私が思う)的確な言葉をかけられない(例えばこれ食べたいと言われた物が子供が食べられない物だと辛いよと嘘をつく、言葉で解決せずすぐスマホ渡す)

夫と私の生い立ちが真逆(兄弟と姉妹、田舎と街)で、考え方や価値観も合わず、神経質になっているのも私だけのようですが、どうしたらこれから良い未来になるのか。私がイライラ不機嫌になることが子供に悪影響だと思うとそれもプレッシャーです。でもどうすることもできません。
産婦人科で相談してピルや薬をとも考えましたが、それ以外に方法があれば、、

同じような境遇の方、乗り越えられた方、ご意見聞かせていただきたいです。

コメント

ママリ

子ども達が同じ年齢です❗️うちも、9,6,4歳です✨
私も生理前のイライラがすごくて悩んでいました😭
子ども達の成長に悪影響ではないかと思うくらい、イライラして当たったり、怒鳴ったりしてしまって、最後は自己嫌悪で終わる、、、みたいな感じでした😭
生理前だから、どうしようもない、と思っていましたが、最近は生理前のイライラがなく過ごせております❗️

改善したことといえば、
食事面と、運動です。
本当にもう、びっくりするくらい、生理前のイライラや肌荒れや、生理痛なども良くなりました😭
私はダイエットのために始めたんですけど、まさかPMSにも効果があるとは、、、

食事面は、あすけんというアプリを使って、カロリー計算したり、脂質・タンパク質・炭水化物のバランスを気をつけています。

運動は、YouTubeでヨガとストレッチを。
イライラには、自律神経を整えるヨガがおすすめです。
私も、イライラした時は、子ども達にちょっと待っててな、と言って別室で10分ほど自律神経整えるヨガをしたら、それだけでもう、気持ち落ち着いてまた頑張れます🥹

私にはこれがかなり効いたので、コメントしてみました!が、合う合わないはあると思うので、参考程度に、、、🙇‍♀️

  • (^_^)

    (^_^)

    お返事ありがとうございます!
    お子さん同い年ということだけでなんか救われたのに、イライラとかも同じと聞いてホッとしてる私がいます(TT)

    運動不足は本当にあると思います。体ガチガチで冷えるし、疲れやすいし。。
    ヨガ好きでやってたのですが最近その気力も出なくて、、
    でもやってみようと思いました!!
    あすけんも早速調べてみます。

    ありがとうございます😊

    • 1時間前