※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

小1の娘が、女の子の友達のパシリぎみにされていることについてです。娘…

小1の娘が、女の子の友達のパシリぎみにされていることについてです。
娘がどうしたら強くなりますかね?
将来いじめられないか心配です。

小1の娘がいます。
優しめというか強く言えない性格です。
近所に同級生の女の子Aちゃんがいます。
強いものにはしっかり従い、弱い子には強めに発言したりする感じの子です。

一緒に登校したりしています。
ただAちゃんから娘に、毎日休み時間にAちゃんの鉢の花に水をやるのを頼まれたり、Aちゃんが学童によって帰る時、その間に荷物を持っているよう言われたりするようです。

その話を聞く時に、「自分でやって!」としっかりAちゃんに伝えるんだよとむすめには伝えているんですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

本人に言えない、言っても聞いてもらえないようなら、自分で先生に相談するようにしてます🙋

それでも治らない、言えないなどがあれば、先生に
「自分から嫌だ、やめてと言えるように家庭で指導はしてるのですが、なかなか難しい(or相手が聞き入れてくれない)ようで…お忙しい中お手数掛けますが、お力を貸して頂けると嬉しいです」
のような感じで親から頼んでました🙌

何かあったらすぐ親が出るのではなく、きちんと子供にどうすればいいか伝えていて、それでもどうしようもなくて困ってることが伝われば、先生もすぐに協力して下さることが多いです🙆‍♀️


確かに娘さんももう少し言い返せるといいかもしれませんが、自分がやるべきことを代わりにやらせる・荷物を持たせるなどは相手が一方的に悪いし、大人に適切に叱られて反省すべきことだと思うので、仮に自分たちだけで解決できたとしても、先生にも報告した方が良いケースかな?と思います🙋