※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

30代の夫婦が選挙参加を促すも、周囲の反応は冷たいです。政治への不満や増税への懸念があります。

30代夫婦です、20代から夫婦で毎回選挙に行ってます。
同じ子育て世帯や同じ年代の方にも是非行って欲しいと思いますが周りに聞いても行ってる人が全然いません。
むしろ選挙に行こう!と話をするとドン引きされます🤣笑

30代の人って今の政治に文句がない、お金持っていて困っていない人ばかりなんですかね。。

手取りを増やしてほしいし減税してほしいのは少数派ですかね🤣

自分の親は自民党を推していて悪魔の?民主党を比べたらマシだって言ってます

価値観も違いますしどこの政党に入れてもいいとは思うのですがこれ以上増税しても生活厳しくないですかね?

コメント

はじめてのママリ

私は普通に行きますよ。
周りには政党とかそういう話はしないし、その人が選挙に行ってるからどうかは気にしてません。

まぁでも、どの政党も一長一短だと思ってます。

マヨ

最近生活に余裕が出たので行くようになりました

正社員やっていた頃は土日は仕事で、期日前に行く気力も無い状態だったので行ったことなかったです

正直、どこに入れたらいいかわからないってのもあります

知事選に関しては今の知事に不満があるので他の方に…と思うのですが、他の選挙はどこも国を良くしてくれそうに感じられないです
手取りを増やしたり減税してくれるような政党かあるとも思えず…
とりあえず現役世代の投票率を上げるために行くようにはなりました

はじめてのママリ🔰

子どもが生まれてから気にするようになり行くようになりました😂
でも周りには言ったことないです!
友達はSNSで選挙行ってきた〜!って発信してましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    私もインスタで選挙行った!と載せたりしてます

    選挙の話は仲の良い友達や身内にだけ選挙行った?と軽く聞くだけです!

    • 2月11日
ママリ

成人してから必ず行っています!
が、選挙の話って知人同士でするのは地雷なイメージあってしません💦
宗教に絡んでいたりしますし💦

選挙に行ってママ友に会うことよくあるのでうちの周りは結構行ってそうです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    宗教絡んでたりするんですね💦
    旧統一教会とかよくニュースになってましたもんね!

    うちは毎回行ってるのですが誰にも会ったことがないです😲

    • 2月11日
deleted user

私の周囲の同年代(30歳)は行ってる人がほとんどですよ😮
特に子育て世帯はみんな行ってます🙆‍♀️
コミュニティとか地域柄もあるのかもしれないですね🤔
友人は自分の地域に入れたい政党の立候補者がいなかったとかも話していたので😌

一時期の民主党政権に不安を覚えた方は多いでしょうからね😂
このまま増税しても厳しいし、だからと言って他政党の移民に対する意見も不安だし…どの政党も一長一短って感じですね🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    選挙行ってる人多いんですね😊

    30になったばかりで悪夢の民主党政権を知らないんですよね🤣笑

    政治の事全然分からないですがとりあえずどこかに必ず入れて投票率をあげねばと思ってます!

    7月に選挙?あるっぽいので投票してこようと思います😊

    • 2月11日
werewolf

選挙の話は会社の人とたまにしますけど、みんなほんとなんも考えてないな〜と思います。選挙行かなきゃ!とか言うわりに自分で何も調べずにsnsに流されてるんだなあと思う笑

消費税は減税しなくていいと思います。高齢者や生活保護、外国人からもとれる税金ってそれくらいですよ。
社保は下げてほしいけどね。現役世代に負担が偏っています。
減税するってことは今より社会保障は下がるってことですよね。減税希望の人は、それでいいと思って減税って言ってるのかなあ…財源なしの減税はできないです。国債とか刷ると減税したあとにそれ以上のインフレがきますね。

私は自民しか安全保障は無理だと思ってるので自民かな…まあ維新が勝つ地域なんですけどね。