※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大家族のように嫁姑が仲良くやっている家庭がある一方で、同居が辛く感じている自分に対する思いについて悩んでいます。自分が明るくて気が利く嫁であれば状況が違ったのか、考えています。

家族に乾杯とかケンミンショー見てると出てくる大家族のように、嫁姑が仲良く切り盛りしてる家もあるんだよね。
多少テレビ用だとしても、同居がつらくて膠着状態の私には眩しすぎる
私が明るくて気が利いて尽くせる嫁なら平和だったのか?あいにくそんな性格じゃないのに180°違う自分になる努力をすれば違ったんだろうか。

コメント

ぬこ

姑は他人。無理なもんは無理。
ママリさんが悪いわけじゃないから、責めないでください🙆‍♀️

家族に乾杯もケンミンショーも、TVショーですよ!カットしまくりの編集しまくりです✌️同居がうまくいってる家の方が圧倒的に少数派ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。なんだかホッとしました。単なるTVショーですよね😂
    あちらが嫁ガチャ失敗したのか、こちらが義実家ガチャ失敗したのか。他人同士がいきなり家族なんて、望んで家族になった夫と子どもならともかく親兄弟とも家族になれなんてまず無理ですよねほんと😂

    • 2月11日