※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近2歳の息子に優しくできない。仕事行くようになってから、なんか余裕…

最近2歳の息子に優しくできない。
仕事行くようになってから、なんか余裕なくてできない。
自宅保育園だから、いっぱい優しくしてあげたいのにできない。
自宅保育、夜パートって自分では余裕と思ってたけど思ってたより自分に余裕が無いのか😔
今日パート行ったら、店長にもコケた顔してる、疲れた顔してるけど大丈夫?本当に疲労困憊なんでしょ?無理するなよ?って心配されたんだけど、言われるまでそんな顔してるなんて自分じゃ気づいてなんかなかったし、なんなら最近身体はだるいし食欲も低下してて、なーんもやる気起きなくて色々サボりまくってるからもっと頑張らなきゃなんて思ってるんだけど。
帰ってから家事しちゃうと身体は休まらなくてなかなか眠れないし、でも夜中に下の子は起きてくるし、朝も息子時間で起きてくるし。
昼寝は一緒にするけど眠い。だるい。

どうしたら優しくできるのかなー、息子に。
ついイラッとしちゃう。

まだ小さい子どもに優しくできないって共感出来るママさんいますか??
今はアドバイスより共感できるママさんと話したいです🥺

コメント

ぴ

私もそうです💦
優しくできないというか、1日の時間が足りず下の子上の子どちらにも中途半端にしか接せてないような気がして、あれもやらなきゃこれもしなきゃで自分に余裕がないときこそ上の2歳の子にママママって言われてそっけなくしてしまいます😢
あとからあーごめんこんなことしたくてしてるわけじゃないのにな、気をつけなきゃって思いますが、結局また自分に余裕がないとき上の子に冷たくなっているような気がして心が痛いです😭
アドバイスではないですが、私も優しくしたいのにできてないと思ってコメントしちゃいました😓
少し余裕があるときにはギューッて抱きしめて大好きな絵本読んであげるようにはしてます🤍
息抜きしながらがんばりましょう✊🏼🩵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🥲
    同じ思いのママさんいるだけで本当に安心します🥹
    私だけじゃないんだって思えて、少し楽になります😭
    コメント嬉しいです、ありがとうございます😣💕

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

私も毎日こども達にイライラしてます。
明日で1歳になる子ともう少しで4歳になる子がいます。
ごはん食べない、言うことを聞かない、主に上の子にイライラしてます。
下の子もなかなかごはんを食べてくれなくて、またまだ小さいのに本気で怒ってしまいます。
8月中旬から育休復帰なのですが、復帰前にすでにこんなにイライラしているので、復帰したらどうなってしまうのか恐怖です。
こんな毎日イライラしてキレまくっている母親に育てられている子供達が不憫です。
心に余裕をもって毎日笑顔でいるママになりたい😭