![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の連絡帳について言語発達遅滞の2歳児クラスの3歳9ヶ月の子どもが…
保育園の連絡帳について
言語発達遅滞の2歳児クラスの3歳9ヶ月の子どもがいます。自閉症らしい特性はなく言葉の理解もあるのではないかと医師や療育先の先生に言われていますが、言葉の表出は1年ほど遅れています💦
昨日の連絡帳に、クラスで行っている製作物が完成しましたよ〜色々手伝ってもらいながら…と書かれていました。
指示が理解できていないから?手先が不器用だから?遅れてできずに色々手伝ってもらったのか、それとも先週風邪で3日間お休みして単純に遅れていたため手伝ってもらったのか分かりません。保育園の先生から普段の様子など話されることがあまりなく、聞いても特に言われることがないので、この 色々手伝ってもらいながら がどういう意味で書かれたのかわからず、突っ込んでいいもんなのやら迷ってます。考えすぎですかね…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
製作で苦手な部分はありますか?と聞いてみたらどうでしょう☺️
園の先生は療育に通っていることは知っていますか?
療育先で園の様子を聞かれたので
教えてください
と言えば園での困りごと等教えてくれたりしますよ
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
普通に聞いてみて良いと思いますよ~✨
私なら
どういうところが苦手そうですか?って聞いてみますかね✨
家では特に制作で苦手なことはないんですか?😌
-
はじめてのママリ🔰
家ではたまに塗り絵などしてますが、同年代の子がどのくらいできるのか分からず…です。アッサリ聞いても良さそうですね!療育でも活かせますし✨
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
保育園の先生には伝えてあります!
なるほど参考になります☺️聞くことで療育にも活かせそうですね✨