
飲食パート先の店長がバレンタインにチョコを求めているようですが、既婚者であるため勘違いを避けたいと考えています。義理チョコを渡すべきか意見を求めています。
3ヶ月前からはじめた飲食パート先の店長と私の2人の時に、
"もうすぐバレンタインですね〜、ぼくホワイトチョコは苦手なんですけど、苦いチョコ大好きなんですよ〜、お願いします!"
って言われたんですけど、チョコくれってことですよね😂😂?
ちなみに既婚者です😂
良い店長で普通に楽しく話したりはしますけど、
みなさんならバレンタインで職場の男性にあげたりしますか?
なんか、変に勘違い?されても嫌だけど、
これからも頑張って働こうと思ってるので義理チョコとしてあげるべき?
みなさんの意見聞かせてください😂
- ゆにまるこーん
コメント

ママリ
そういう人たらしみたいな人嫌いなので、テキトーにわかったと言って当日あげないです🤣

Sapi
あげません😂
ど厚かましいし1回やると毎年…になるので(笑)
すでにその風習があり周りもみんな…なら仕方なくですが
そうじゃなければしません👍🏻 ̖́-
-
ゆにまるこーん
みんながあげる風習ならばら撒きチョコ🍫はありですね🥹✌🏽
- 2月11日

えっちゃん
「そうなんですか!今は逆チョコも流行ってますもんね〜😌私は甘いチョコが好きだなぁー☺️ふふ」って逆にくれアピールしてみるのもいいかもですよ笑

3kidsママ
皆が渡してるならチロルチョコかブラックサンダーをご自由にお取りくださいって置いておきます😂
-
ゆにまるこーん
暖房ガンガンの冷蔵庫なし小部屋しかないので置いとく環境でもないところが悩みどころです!🤦🏻♀️🌀
でもその程度でいいですよね笑- 2月11日

ゆん
うちの会社は複数人でお金出し合って、みんなからです😊という感じであげたりしてます。
-
ゆにまるこーん
みんなからですだとまだ気が楽ですね🍫
うちはそんな感じはなさそうなので、悩みます😩🌀- 2月11日
-
ゆん
そうなんですね🤔
個人的にあげるとなると、あげた方が後々面倒そうなので
私ならあげないです🤣
バレンタインだけじゃなく、誕生日とかクリスマスとかイベントの度に何か言われそうで…- 2月11日

momo
変な勘違いされても嫌なので、わたしならあげないです😂義理チョコをあげたりしない派なんですーとまた何か言われたら、軽く流します🤣
ゆにまるこーん
たらしと言えばたらしっぽくて、〇〇さん(私)と1時間しか一緒に働かれへんやーん、もうあがりやーんとか言ってくるので勘違いされたらややこいなと思っています😂🤦🏻♀️