断乳時の寝かしつけ方法について、10キロ近い娘の抱っこがキツイと感じています。おすすめの方法を教えてください。
断乳について教えてください(´艸`)
いつもお世話になってます!
8月のお盆休みに旦那さんにも協力してもらい、断乳する予定になってます。
断乳するときの寝かしつけについてなんですが、だっこでユラユラとか、おんぶひもとかトントンとかいろいろあると思いますが、みなさんのおすすめを教えてください!(人•͈ᴗ•͈)
私の娘は今でもう10キロ近く体重があるので、抱っこでユラユラはキツイなぁと感じています。あと寝返りや背ばいが大得意なので、トントンとかも無理だろー(・_・、)と思ってます・・・・・。
- リトルミー(8歳, 10歳)
ちゃんはな
とりあえず、電気を消して一緒にゴロゴロしてました!
子供が眠たくなって自然と寝るまで、寝たふりしたり…
いつまでもゴロゴロして遊んでしまう場合は、豆電球も消して部屋を真っ暗に。身動きとれない感じにすると、だいたい直ぐに寝つきましたよ(¨̮)
あんり♡
我が家の息子は、それまでが授乳で寝かしつけだったので、断乳のときに抱っこでしちゃうとずーっと抱っこかも…(꒪⌓꒪)と思ったので、とにかく一緒にゴロゴロして、親は寝たふりしてました(^^;;
とは言え、断乳するときは数日間夜中にも何度か泣いたので、そのときは抱っこしてました。落ち着いたら下ろす→ゴロゴロを繰り返す感じです。
ちなみに断乳のときは、3日間私は別室、寝かしつけは完全に主人にお任せしました(^^)母が姿を見せないことに賛否両論ありますが、オッパイもらえない!と諦めるかなと…
4日目からは私も一緒に寝ましたが、グズることもなく断乳成功しましたよ♡
退会ユーザー
うちは夜間断乳の場合なのですが…
寝かしつけまでは授乳なのでそれ以降起きてきて愚図ったり、泣いたりした時はひたすら抱っこでユラユラでした‼︎もちろん始めからトントンは無理でした( ̄ー ̄)
娘も成長曲帯を超えるビッグガール。とりあえず旦那さんと協力してなんとか乗り越えました‼︎4日もするとぐっすり寝てくれたり、起きてもトントンやちょっと抱っこのユラユラでスッと寝てくれるようになりましたよ‼︎
そんな娘も1ヶ月たつといきなり母乳拒否が始まり…1歳ごろに断乳しようと考えていたのですが最近あっさり卒乳しました😅
コウ
電気消してユラユラしてても1時間以上泣き叫んで心折れそうになりました。
やっと寝たかと思ったら2〜3時間ぐらいで目を覚ましてまた1時間以上ユラユラ。
結局泣き疲れて寝た感じです。
布団に下ろせなくてずっと私のお腹の上で寝てました。
たまに勝手に寝返りして横で寝てたりしてましたが(^^;;
とても朝が待ち遠しいと思いました。
次の日からはユラユラしてすぐに寝てくれるようになりました。
それでも夜中は数回、数日起きてたので、その度にユラユラして寝かしつけてましたが、いつもすぐに寝てくれてました(´ω`*)
リトルミー
お返事遅れてすみません!
真っ暗にしてみるの、ぜひチャレンジしてみます(´艸`)
ありがとうございました!
リトルミー
お返事遅れてしまいすみません!
やっぱりだっこで断乳すると、それ以後もそうなりそうですもんね(・_・、)
私も旦那さんにお願いしちゃいたいです~!!相談してみようかな!
ありがとうございました!
リトルミー
お返事遅れてしまいごめんなさい!
大きいお子さんを抱っこでユラユラほんとう大変ですよね(◞‸◟ㆀ)
3日4日くらいかけてがんばりたいと思います!
ありがとうございました(•ө•)♡
リトルミー
お返事が遅れてしまいすみません!(・_・、)
ユラユラしてもうちの子もずっとなくタイプです~!泣き声に耐えられずおっぱいをあげちゃうんですよね・・・・・。
でも頑張って断乳に挑戦したいと思います!ありがとうございました!
コメント