※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

こども園に子供を預けて仕事をしています。こども園なので1号さん(専業…

こども園に子供を預けて仕事をしています。
こども園なので1号さん(専業主婦)の方もいらっしゃるのですが、公立で安いお金を払えば夕方まで預かってくれます。

お迎えの夕方、仕事している組は早く家に帰ってご飯作ったり家事したり、とても忙しいですよね。
またはスーパーなどに寄りたい、とか色々あると思います。

でも専業主婦組は家事を全部済ませてお迎えに来るので、
こども園横の公園に行きます。

その子達が行くから、私の子供達も行きたい行きたい、になります。もちろん行ける時は行きます。
でもそれが苦痛しかありません。
仕方ない話しなんですがすっごくストレスで、
私の子供は19時半には寝るので帰ってからのルーティンが忙しすぎて…

同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ

カレンダーに丸つけて、この日とこの日って約束されたらいかがですか?仕事早く終わりそうな日とか外食やテイクアウト組み込めそうなひとか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね。でも上の子は聞き分けつきますが、下の子はまだ嫌々期なので聞き分けつかないんですよね。泣き叫んで自転車乗らないくらいだったら公園でしばらく遊ばせた方が楽な時もあります。
    皆んな行ってるから行きたい!ってなるんですよね、、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下のお子さんのことなのですねイヤイヤ期だとわからずすみません。
    わたしなら先生に愚痴って思いを吐いて、先生に公園いかなくても帰り際見送ってもらいつつお家帰る魔法かけてもらいます。
    または新しいシールや絵本おうちに用意したり、バスボール買っといたり、で立ち寄りづらい時は釣りますかね。
    園裏手、まして園の窓からみえたりしたもんなら詰みますよね。

    • 1時間前