![なあなや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のギャンブルの嘘が積み重なり、尊敬が薄れています。心狭いのでしょうか。
旦那がギャンブルやらないと言い昨日実は昨日やってしまったのやり取りを繰り返しすぎて男としての尊敬や魅力が薄れてきました。
元々予算を決めて2人で軽く楽しむくらいの趣味でしたが旦那がハマってしまい抑えようねと言っていました。
共働きで財布、貯金も別ですが先日実は行ってなかったけど二、三十万円は負けてると初めて聞かされました。
それからの上記のやり取りにもう呆れました。
生活が困るほどお金がなくなったわけではないしちょっとした嘘、隠し事かもしれないけど私にとってはその小さな嘘が積み重なりがっかりというか呆れました。
今日ギャンブルは一切出来ないようにアプリの会社に解除してもらったみたいで旦那も自分からちゃんと行動してますが…
その出来事から旦那に夜誘われてもしたいと思えなくなりました
私が心狭すぎますか?
- なあなや(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いや、私のところもギャンブル依存症で借金までして隠れてやってました😓
それでも一緒にいたいと思ってくれるママリさんが寛大だと思いますよ😌
私は2回目でポイしました
お金が回らなくなったら児童手当に手をつけようと思ってました。と言われて、更に残業だと言って遅くまで帰って来れない日もパチンコに行ってたらしく、嘘残業の頃は新生児と上の子とかなり大変な時期でパパはお仕事頑張ってるからね〜と子供と私の精神に言って聞かせてた日々は嘘だったのがショックで確定さよならでした😳
ほんと嘘つきで、有言実行ができない、自分の欲に甘いって感じでした
独身だったらその生き方は犯罪ではないので許されるとは思いますが、一緒に生活、子育て、人生のパートナーと時間とお金の使い方が違うとかなりしんどいですよね😓
コメント