![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にイライラしてしまうパパについて、どう接すれば良いか悩んでいます。子供との関係を良くするためのアドバイスを教えてください。
余裕がなくてすぐ子供(3歳)にイライラして強く言ってしまうパパ🧑🏻
3歳にもなるとちょっと調子良いことを言ったり、親の言葉を真似てムカつくことを言ったり😂
本人は優しくしようと頑張っているみたいですが、仕事の疲れもあるし腹立っちゃうし?、パパが休みの日はあんまり家庭の雰囲気が良くありません😅😅
こうゆうふうに言ったら〜?とか子供が分かりやすいような、イヤイヤならないような言い方を教えてるけどそれも上手く言えないようで笑
子供とパパ大きくなっても仲良くいて欲しいなーと言う思いからついつい口出ししてしまうのですが、見守った方が良いのでしょうか?どうしたら良いのでしょうか😂
- m
コメント
![🦋💎(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋💎(24)
子供に対しての怒る
度合いにもよると思います!
あまりにも怒り方が激しかったら口出してしまいますが、そこまで無かったら見守ってる?というよりほっといてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります…。
旦那の機嫌がいい時に話し合っていますが、改善されたところもあります。
でも余裕がないと(まーた言ってる…)って嫌になります😂
余裕がないときは仕方ないとは言え、頻度が多すぎるんですよね。笑
-
m
どんな話をして改善されてきましたか!?教えて欲しいです🥲
ほんとそうなんです...普段仕事でほとんど会っていないんだから休みの日くらい、、と思ってしまいます😌- 2月11日
m
めちゃくちゃ怒鳴る!とかではないですが、脅し言葉だったり子供のイヤイヤグズグズが発動するような言い方をするんですよね😂💦
🦋💎(24)
あ〜それならウチもあります😮💨父親ってわざわざ言わないでいい事言いますよね🤦🏼♀️ですが、ほっといてます笑
m
ほんと、そうなんですよね!!
ほっといたらどうなりますか?笑
ウチはほっとくと絶対子供が泣いてパパも怒り最悪なので、ついつい口出して仲裁に入ってしまうんです笑
🦋💎(24)
怒らせておいてそれは無いでしょ!って思っちゃいます😮💨仲裁に入った方がいいならその方がいいかもですね