
小学1年生の息子が自発的にお手伝いをしており、特にトイレ掃除やお風呂掃除を毎日行っています。他の子どもたちはどのようなお手伝いをしているのでしょうか。
小学1年生の息子がいます。
今お手伝いで、
ご飯炊
お風呂掃除
トイレ掃除
食器洗い
ペットのごはんやり、トイレ掃除
ゴミ出しなど
積極的にお手伝いしてくれています。
トイレ掃除やお風呂掃除はほぼ毎日してくれています。
ママも大変やからねーと、
特にこちらから強制することはなく自分からお手伝いしてくれます。
我が子に思うのは変かもしれませんが、、
働き者だなーと感心する部分もあります。
主人もこんな感じでママも大変だからねーと言って食器洗いなどしてくれるのでそれの真似なのかな、、
他のお子さまはどんなお手伝いをしてくれますか??
- はじめてのママリ🔰

ゆいx
うちは言わなきゃやりません(笑)
やってくれたのは…。
2歳か3歳くらいまでかなぁ…🥲
ママりさんの息子さんは優しい息子さんですねー😍

ma
偉いですね!!
親を見て子は育つの良い見本だと思います✨️
今から習慣づいたら、いざ1人暮らしになっても苦も無く出来そうですね🤔
うちはご飯研ぐのとテーブル拭きくらいです😅
私が肌弱くて、掃除とか洗剤使うものは、洗剤がつくだけであかぎれできるレベルなので😂
お掃除系は怖くてさせてません😣
本人はすごくやりたがるんですが…💦
洗剤無しでOKのお風呂スポンジ買って、やってもらおうかなぁとは思ってます😊

ママリ
えー😱
うちの旦那よりやってくれますね😆
うちの小1娘、何度言っても自分のことすらやらず、ママはグータラ寝てると言われぶちギレたところです!
きっと優しいパパ、ママに育てられたんでしょうね!

ままり
娘ですが、そんな感じのしてくれます( ´・ω・`)💗
下の子のミルク作ってあげたり……
タダ働きはあれなので、お風呂掃除10円。ご飯炊くの10円。とかお小遣い制にしてます😆
貯めたお小遣いで、好きなおやつ買ったりガチャガチャしたり…で、余計に進んでしてくれるようになったし、本人も嬉しそうです( *´艸`)
親は小銭がたくさん要りますが、ウィンウィンの関係です💗
コメント