![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問と言うよりは心の内を吐き出したいだけなので、できれば批判はしな…
質問と言うよりは心の内を吐き出したいだけなので、できれば批判はしないでいただきたいです。
3人目、来てくれたら嬉しいけど、今よりもっと大変なんだろうなぁとか自分の休む時間がなくなるんだろうなぁと思ってしまう私はやはり子供を望む資格なんてないですよね。
今の時点で男の子2人なので女の子も育ててみたいなーとは思うのですが、産み分けだって確実じゃないですし、そもそも体外受精じゃないと授かりにくい体になってしまったので、受精卵ができた時点で性別は決まってますし。
36歳の今、迷っている時間はあまり残されてないんですけど、焦る気持ちとなんだか自分のことばっかり考えてるような気がしてなかなか不妊治療にも本格的にも取り組めません。
中途半端な気持ちでいい加減な気持ちで不妊治療をするよりはしっかり覚悟を決めてからの方が良いのかもしれませんが、時間が経って年齢を重ねて体力も落ちてきたら今よりもっと子供たちのためにいろんなことできなくなるんじゃないかと心配です。
実際上の事下の子で6歳離れていますが、2人目の方が子育ての知識や気持ちのコントロールの仕方そのものは慣れてきているので少しは落ち着いていましたが、体力的にはやっぱり落ちたなぁと思いました。
今年中には凍結している受精卵をお迎えに行く予定ですが、今の時点でまだ体や心の状態は不安定で病院で薬をもらって飲んでしまう時もありますし、たまにはお酒飲みに行きたいなぁなんて思ったり、本当に自分のことばっかりで。
本当に不妊治療を再開するには、やはり何の薬も飲まない状態で3ヶ月ぐらい体を作ってからのほうがいいですよね。
- 初めてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント