※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神科の予約をしている女性が、子供に対してヒステリックに怒鳴ってしまうことや、動けない気力がないことに悩んでいます。育児に苦しみ、子供の発達障害が影響していると感じています。

精神科やうつになった方
精神科の予約してるのですが、、、
こんな症状になった方はいますか?


子供をヒステリックに怒鳴ってしまう
かっとなりやすく、、、虐待ぎみに怒鳴ってしまう
動けない、外に行く気力にならない


こんな育児していていいのだろうかと
苦しくてつらいです。
怒鳴って子供がかわいそうで、でもかっとなりやすく…
子がおそらく発達障害で四六時中奇声とでんしゃしか言わないのでノイローゼになってきました

コメント

まろん

気持ちの余裕のなさからありました。

我が家は子供がASD(中度)、夫も真っ黒な家系なのでカサンドラ症候群に近いかもしれないと言われたことがあります。

sarry

お母さん、今日もお疲れさまです。
発達障害の子供の育児、ほんとに疲れますよね😮‍💨
私も経験があります。

自分の時間が取れずにいると、心がどんどん疲弊していって鬱気味になってしまいます。
誰でもそうなります。

なので、一度薬に頼って鬱症状の緩和を目指してみてください。

目の前のことも大切で大変だと思いますが、生きていればなんとかなるので長い目でみてご自身を救ってみてください。

カウンセリングもオススメですよ。

ご予約されている病院との相性が合いますように。

ちー助

 適応障害で精神科通院中です。発達グレー娘のイヤイヤ期に参って、毎日怒鳴ったり物に当たったりしていました。
精神科に行ってリフレックス飲み始めてから、子供の癇癪にも落ち着いて対応できていると思います。薬飲むと安心感あります。
ママリさんも早く気持ちが楽になれるといいですね😌