※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子が最近、母親のハグを拒否したり、ばあばに抱っこを求めて母親にバイバイをしたりする行動について、成長の証なのか、母親の言動の影響なのか、または反応を見ているのかを心配しています。このような行動は一般的なのでしょうか。

1歳4ヶ月の男の子なんですが、最近例えば私がハグしよう!と言うと私の顔を見てクビ振って少しニヤっとしてます😂
昨日は、ばあばが帰る時に一緒ばあばの家来る?と聞かれるとばあばに抱っこを要求して私の顔を見ながら私にバイバイしてきました😭その後も私の顔をずっと見ながら私に手を振ったりしてました。
今まで後追い凄くて絶対こんな事なかったんですが、成長して私が居なくても平気になったんですかね?それとも私がよくダメとか言うから嫌になっちゃったんですかね。それともわざと私の反応を見てるんですかね?
まとまりのない文章ですみませんが、この頃のこういう行動はよくあるのでしょうか?なんだか寂しくなりました。

コメント

🍏らら🍏

「ママは僕から絶対に離れていかない」という安心感、信頼感から来る行動だと思いますよ😊

愛情たっぷり注いでもらってる証拠ですね❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    安心感と信頼があるんですかね🥺
    それなら嬉しいんですが、、最近怒ってしまう事もあって嫌いになっちゃったかなと不安になりました。
    ありがとうございます🥺

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

よくあります^_^
上の子は一歳過ぎからパパっ子でなんでもパパがいいと言います。
下の子ははばあばに会えば別れるまでずっとばあば抱っこです!私がトイレに行こうが姿が見えなくなろうがなにも気にしないのに、ばあばが少し見えなくなるだけで大泣きです笑

ちょっと寂しい時もありますが、安心して一緒にいられる人が母親以外にとできたってことで成長かなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よくあるんですね!✨
    ばあばがいる間はばあばに後追いするんですね😅
    寂しさはありますが、成長して他の人にも心を開か事が出来るようになったんだと思うようにします🥺

    • 2月10日
ママリ

うちも同じです!!もー絶対ママっ子で、パパに抱っこされて私がおいでと言うと来ないことなんて一回もなかったのに最近急にたまに嫌がる時があります、、泣
でも、なんかママに仕打ちしてる(試してる?笑)ような感じがします笑笑
めちゃくちゃ気になっちゃいますよね🥹分かります、、
でもママのこと大好きなのには変わりないですし、ママも子供のこと大好きなのに変わりないので大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    月齢も同じですね🥺
    やっぱりママっ子でも、なんだか本人の中で試してる??的なことするんですね🤭
    人の子だと可愛いなぁと冷静に思えるんですけどね🤗❤️自分の子だと悲しいーってなります笑
    でもお互い大好きなのは変わらないですね!♡ありがとうございます✨

    • 2月17日