![あーちゃー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ9ヶ月になる子供について、ママリの皆さんはこのくらいの月齢の…
もうすぐ9ヶ月になる子供について、ママリの皆さんはこのくらいの月齢の子供の1日のスケジュールってどのような感じでしょうか?
現在、離乳食を2回食で進めていますが、お粥は7倍粥を食べていますが、野菜やタンパク質、果物はペースト状にしないと吐き出したり、食べが悪いです。また全く食べてくれない時も多く、たまに食べてくれる時でもトータル70g程です。アレルギー食も中々進められず…食事が始まると分かると泣き始めてしまうことも度々です。ミルクは4〜5時間おきに1日1000ml程飲んでいます。食べる時間帯や昼寝の時間帯も毎日バラバラです。
今だにほとんどミルクからの栄養のみで、食事を嫌になってしまわないよう試行錯誤しながらも、離乳食が進まず不安です。
食べなくても3回食に増やしたり、食材の硬さも変えていったほうがいいのかもわからず…色々なご意見が聞きたいなと思いました🙇♀️
- あーちゃー🔰(生後8ヶ月)
コメント
![アオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオ
我が家の子も7倍粥あたりの硬さやペースト以外の野菜は最初オエッと吐きそうにしてました😭たまに吐いたりも😭
とりあえず最初は7倍粥だけそのままで徐々に野菜も細かいみじん切りにしてなんとか、、🥹
5倍粥の方が最近は食べてくれます!未だにダメな時はダメですが、、🥹
![あーちゃー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃー🔰
そうですよね😣根気よくやっていこうと思います💪ありがとうございます🙏
あーちゃー🔰
そーなんですね😣やっぱり地道にステップアップしていってる感じなんですね👀吐きそうにしたら食べさせるのやめてました?
アオ
吐きそうにするくらいならスプーンに乗せる量減らしてちまちまあげたりしてました!泣きだしたらおわりにしてました!🥹