※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが21時にミルクを飲み、0時の次のミルクまで寝ています。このまま寝かせておいても良いか、起こしてミルクを飲ませるべきか悩んでいます。

生後2ヶ月の赤ちゃんです。

21時にミルクを飲ませました。
次のミルクが0時なのですがまだ寝ています。

このまま寝かせて夜中にミルクを起きたら飲ませますか?
それとも1回起こしてミルクを飲ませますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の時にはもう産院から「わざわざ起こしてまで飲ませなくていい」って言われてたので、新生児の期間しか夜間授乳してませんでした!

なので寝かせてあげてください😊

はじめてのママリ🔰

息子は生後2ヶ月の時、ミルク🍼をため飲みするタイプで180とか200を飲んで
6時間から8時間空くことがあったんですよね。
保健師さんに4時間ごとに起こしてあげてって指示されましたがしてません🤭✨

はじめてのママリ🔰

起きるまで起こさないですー!
うちの家は、9時に飲んだら次は朝です!

あーる

体重の増加に問題が無ければ、起こして飲ませなくていいと思います😊

はじめてのママリ🔰

区の看護師に相談したら、お腹が空いたら起きるから飲ませなくて良いと言われました!体重増加も問題無かったので!
うちは、それで5-6時間したら泣くようになりました。