※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育職の方に、自分の職場に子どもを預けるメリットとデメリットについて教えてください。隣の建物に預ける場合の勤務についても気になります。

保育系のお仕事の方に質問です!

自分の職場にお子さんを預けている、メリットとデメリットを教えてください🙇‍♀️
私はもし預けるとしたら、隣の建物に預けて幼児だけの建物での勤務になると思います。行事は自分が先生側になるので、もしかしたらゆっくり見れることが少ないかもしれません💦(配慮はされると思いますが…)

コメント

はじめてのママリ🔰

メリットは一緒に出勤できること、休みに理解があること、お迎えもすぐ行けること、勤務中に我が子が見えること、内部事情も分かるので心配が少ないです!
デメリットは私のことを見つけて、その時に他の子を抱っこしてたりするとめちゃくちゃ泣いてます😂

行事の日はお休みして保護者として参加してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ~参考になりますありがとうございます🥹
    正社員として働いていてもお休みできるんですか??
    私は復帰後とりあえずパートになって、1〰️2年したらもう転職して正社員になろうかと迷ってるのでそれなら最初から家の近くに預けようかなぁとそこも迷いどころです💭

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はパートですが、社員の先生も担任持たずに行事の日は休んでました😊
    その代わりに社員はどこか土日出勤みたいな感じです😂

    家の近くは大きいですね🥹

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!😳😳
    ありがとうございます🙏🙏

    • 2月10日