※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お金・保険

何度かボーナスについて質問させていただいてます。旦那のボーナスが今…

何度かボーナスについて質問させていただいてます。
旦那のボーナスが今回初めてなかったです。
100万くらいもらってたのが0です。
個人事業主であり、友達の会社で仕事させてもらってる感じで役員でもありボーナスがある感じでした。

売り上げをあげてないからと年末に、マイナス査定だぞと言われたそうで、はっきりボーナス0と言われたかどうかは分からないと言ってます。
聞き逃していて、はっきりとボーナスなしと言われた可能性もある、と。

いつもボーナスの時期もバラバラで遅かったりもするのでもしかしたらと期待してしまいます。
そのもやもやが毎日続いていて、毎日嗚咽がでます。

もうすぐ確定申告で税金も何十万と払わないと行けないし、車検だってあるし。
物価も上がりすぎていて生活しんどいです。
子供の習い事だってあるのに、月謝も払えなくなって辞めないといけないかもしれません。

こんな結婚生活想像してなかった。
貯金はあるけど、そこから支払いしてすぐに消えそうです。
毎日、もう死ぬしかないのかとか、いや、頑張るとか気持ちがごちゃごちゃでしんどい。

友達はみんな良い生活していて、うちの1ヶ月の給料のハイブランドの靴をぽんっと買ったりしているのにこちらは死ぬか生きるか。
もう楽になりたいです。

コメント

🫧

聞き逃していたのならはっきり聞くのはダメですか?
毎回ボーナス100万ももらっていて、子供達に習い事させてあげれて、さらに貯金も出来ている生活で、死ぬしかないくらい生活苦しいんですか?

わたしの周りにはハイブラの靴をポンと買うような人がいないのですが、主さんの周りはそんな人ばかりなんですか?
すごくセレブ思考なんだなと感じました。

夫婦二人で働いてもボーナス100万にもならないし、ブランドものは買えないし、物価高騰で苦しいです。
なにか我慢したり、節約できるところはないのでしょうか?

  • y

    y

    聞きづらいみたいで、もうないものはないんやろと言われます。
    支払いが多くて💦
    なかなか生活水準が下げれなさそうです。

    周りはそんな人ばかりです。
    1番の親友が一番お金持っていて一緒にいると苦しくなります。
    結婚前は同じような感じだったのに、結婚後は旦那の稼ぎが違いすぎて見た目も見窄らしくなってきてます。

    節約は、とにかくお風呂は寒くても入らずシャワーだけとか電気もよく消すとか暖房も10度以上あれば消してます。
    子供は寒いと言ってますが仕方ないです。。

    • 14時間前
  • 🫧

    🫧

    ボーナスって業績次第でない会社もありますし、ボーナスあてにしなくてもいいように生活を見直していくしかないかと。

    一緒にいて苦しくなる人とは一緒にいないことです。よそはよそです。
    親友だからって生活基準、レベルが同じなわけないですよ😢

    寒いの我慢してシャワーにして、体調崩したら元も子もない気がします。
    支払いが多いのであれば、収支見直すか、生活変えれないならダブルワークするとか転職するとか奥さんも働くとかですかね…

    • 14時間前
🎀ིྀ

友達はみんないい暮らしをしてると言うのは、上を見たらキリがないですよ🥺
上には上がいるので。
その分苦労もしたでしょうし💦

ボーナスは売上次第で支給というのは当たり前かと思います。
無いものとして考えないとダメでしたね💦

主さんは働いているのでしょうか?
まず楽な暮らしがしたいなら夫婦フルタイム共働きを目指してみたら如何ですか?

  • y

    y

    確かにそうなんですが、やはり周りがそうだと自分の暮らしがみすぼらしく思えて💦
    実家も父が稼いでるので母は自由に使えるお金がたくさんあって羨ましいです。

    ほんっとにその通りです。
    私の考えが悪いし甘いし世間知らずでした💦

    私は働いていません。
    フルタイム、というか正社員で働いたことがない30代半ばですが今からでも働いてるできるのでしょうか?

    • 14時間前
  • 🎀ིྀ

    🎀ིྀ


    わかりますよ💦
    周りがよく見えますよね。
    でもその人たちしか分からない苦労もあると考えたら、あんまり羨ましく思わなくなりましたよ😊

    今からでも働けると思いますよ!
    その気になればいくらでもどんな仕事でもできますよ!

    私も貧乏な暮らしはしたくないので、フルタイム共働きです😊

    • 14時間前
  • y

    y

    SNS見るたびに気分が落ち込んでいましたが、
    私もそういう風に考えれるようにします!😭

    ほんとですか😭
    そう言っていただけるとできそうな気がします!!

    ちなみにどういったお仕事してますか?

    • 14時間前
  • 🎀ིྀ

    🎀ིྀ


    SNS見て嫌な気持ちになるなら見ないことが一番ですよ😫笑

    私は今は営業で育休中ですが、事務とかもしてましたし、なんでも出来ると思いますよ(^-^)

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

個人事業主や会社役員は通常ボーナスがないのですが、インセンティブのようなものでしょうか?売上を出してないのなら、ボーナス(インセンティブ?)ゼロは当然だと思うのですが、実際のご主人の働きぶりはどうなのでしょうか?

お子さんがいらっしゃるのに、死にたいなど無責任なことは言わない方がいいですよ。できるのにしていないことが、まだあるじゃないですか。まずは主さんも働きましょうよ。それから、ハイブランド奥様方とのお付き合いも控えましょう。働き始めると、また新しい人間関係ができますよ。

わーいワーイWaaai\(^o^)/

そんな事ばかり考えても、
生活は楽にならないし
気分が下がるだけですよ💦💦
ボーナスは私たちでも必ずでるもんじゃないです‼️‼️
まだ奥様が働いてないのなら、
希望あるじゃないですか‼️
ご自身が企業すれば、いい生活できますし✨普通に働いても月15万稼げば、
生活違うと思いますよ✨✨
前を向かないと、どん底ですよ‼️
いまはブランド物もレンタルできますし、人の見え方なんて気にしないくていいです‼️

ママリ

うちも今回年収100万下がったので
同じ感じですね😖
しかも私は育休中で、車や家の購入立て続けに出費があり、お金降ってこないかな〜って思いましたよ笑

うちの夫の会社も大手なんですけど業績が赤字でボーナスも減りました。

死ぬしかない、なんて極端すぎますよ!!!!可愛い子供が2人もいるんですよね?可愛い子供は今やブランド品ですよ♡子供を産むことが嗜好品と言われている時代ですから✨私もそろそろ復職します!働いて子供に贅沢させてあげましょ!ブランドの靴よりも子供の習い事ですよね?頑張って働きましょ〜!🤗

はじめてのママリ🔰

お気持ちはわかりますが、人と比べても良いことないですよー!しかもハイブランドの靴買える人と比べるなんてほとんどの人が勝てません😇😅たまたまお友達がそうなったから比べる気持ちは分かりますが、みんなそんなん買ってないですよ😇共働きで「ユニクロでちょうど良い、なんなら贅沢だわ〜」って人の方が多いですよ😊

家族が健康で暮らせてるなら大丈夫!さらにyさんが今働いてないなら、パートでも働けば年100万は余裕で稼げます!少なくとも光熱水料の節約なんてしなくてもよくなりますよ😊死ぬなんて早すぎます〜!とりあえず、パートはじめてみましょ!
全然大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰

まずは旦那さんにもう一度ボーナスはほんとに出ないのか聞く、奥さんも働くか働く時間を増やす、家計の見直し
まだまだできることはたくさんあると思います!
ブランドもの買ってる友達も、お金はあるけど夫婦仲悪いかもだし表面上ではわからないことたくさんありますよ!しんどいなら付き合いを控えても良いと思います!

はじめてのママリ🔰

死ぬしかないなんて言う前に働いてみろと言いたいです😭甘えです。みんなしがみついて働いています。

はじめてのママリ🔰

思考回路が他責になってしまっているので整えたほうが良さそうです。
返信見ましたが、お子さんいるのに真冬に浴槽なし、10度で暖房切ってるのですか?それはものすごく極端です。本当に極貧、生活保護ギリギリくらいに厳しくて……とかそういう状況なら仕方ないと言えますが、そこは削るところではないと思いますよ。
習いごとよりもお風呂や最低限の適温環境のほうが大事ではないでしょうか?たとえば大人だけのときは暖房切るけど子がいるときは入れる、少なめの湯量で入浴して子どもは肩まで浸かり大人はお湯少なめでも我慢する、このあたりが節約と、節約ではないラインの線引きだと思います。
他人に期待して、誰かが幸せにしてくれると思っているからそうなるんだと思います。お父さんや親友の夫は稼いでいるとしても、それは他人のことです。旦那さんの稼ぎで足りるように整えて暮らすか、足りないなら働くかです。ほぼ必ずボーナスが約束されているような仕事を除いて、基本ボーナスは当てにしてはいけないです。特に小さな会社やフリーランスの場合はちょっとしたことで収入が大きく上下しますよ。仕事の状況によるものなので仕方ないことです。フリーランスやってみると分かりますが安定して稼ぐのは難しいことですよ。小さな規模の経営者も同じだと思います。
楽になりたいというほどなにもしてないんじゃないかなというのが率直な感想です。どのくらい働くかどうかは環境などにもよると思いますが、他責せず、自分ができることを考えてみてはどうでしょうか。
自分にできることはとにかくやってみる、自分にはどうにもできないこと(今回で言うとボーナスが出ないこと)はそのまま受け入れてそれ以上考えない、このふたつの考え方が人生を主体的なものにしていくと思います。

りりり

毎年100万もらってて今年は初めて0?
月収は良いんですか?
今まで貯金してないんですか?

0は極端だなと思いますが友達の会社?経営的には大丈夫ですか?
それとも質問文を読む感じだと旦那さんの売上がないため?

疑問がたくさんありすみません
100から0はきついですが収入0なわけじゃないし死ぬとか言わないで下さい
習い事辞めるのだって払えないならしょうがないです

はじめてのママリ🔰

ボーナスの100万がないだけで死ぬほどのことなんでしょうか?
それで死んじゃうなら今までも生活厳しすぎるんじゃないでしょうか?

上見たらキリないし、独身の子はいろんなもの買ってるけど、子持ちでハイブラのものいっぱい買ってる子なんて周りにいません。
買えない人の方がほとんどだと思いますよ。