※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に対してイライラし、離婚を考えることもありますが、本気ではありません。家事は手伝ってくれるものの、ストレスを感じています。子どもと過ごす生活が影響しているのでしょうか。

夫に対して無性にイライラします。そんな自分も辛いです。
ガルガル期ってこんな4ヶ月たってからくるのだろうか??

夫の些細な行動や言動にイライラしてしまいます。

夜中ふと離婚した方が楽かも?って思ったりしてしまいました。朝起きて、夫から行ってきますって言われて、5時半から家を出て働いているのになんでワタシはそんなこと思ってしまうんだろうと悲しくなります。

でも、また今は、今夜帰ってこなかったらイライラしなくてすむのになぁと思っています。

家事も、毎日洗濯夜に干してくれたり洗い物してくれたり比較的よくやってくれる夫です。

でも、、最近お互いの行動に強くあたったりします。
特に私が。


私の方が稼いでいるので早く働かないとなと私は思っています。それと同時に、お金稼ぐ人なら1年以上育休取れるのに…という、不満も心の中であります。いっそ離婚して実家で暮らした方がお金の心配もしなくて済むのになぁと思ったりします。本気で離婚したいわけではなくそんな妄想をしてしまうのです。

子ども可愛いですが、ずっと子供といる生活に無意識にストレスになって夫にあたってるんでしょうか。
子供が1歳になる頃まで夫婦でぶつかることや、ギクシャクすることがあるってきいたかたあるのですが、一時的なものでしょうか。

とりあえず今が辛いです。

コメント

みゅう🔰

わかります。
私も産後2ヶ月くらいから6ヶ月くらいまでは、本当に毎日イライラしてました!!!
同じように離婚した方が楽なんじゃないかなって思いました🫠
子どもが2歳になるまでに離婚する夫婦が多いとネット記事で見た事があります。
その話を夫にしたら、じゃとりあえず2年頑張ろうよって言われましたwww

6ヶ月過ぎたあたりから落ち着いた感じがします。
不満に思っていることを伝え、話し合いしてから、だいぶ良くなりました!
今もイライラすることはありますが、前に比べるとかなり落ち着きましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしてしまいました💦💦

    • 2月10日
  • みゅう🔰

    みゅう🔰

    子供が産まれると、本当に夫婦の時間減りますよね🥲
    2人だけで話す時間って大事だったなぁと思います😭
    不満を伝えても繰り返されるのは嫌ですね。ストレスです。
    多少はこちらも目を瞑るけど、改善してほしいですよね🫠
    今は赤ちゃんのお世話で寝不足気味になってたり、昼間もやりたいことが中断されたり、やることたくさんでストレスもあると思います😭

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意識しないと話さないから気をつけないとなーと思ってます🥺平日特にお互い余裕なくて、休日を大切に改善したいなと思います😣

    • 2月11日
ママリ

私も子供が6ヶ月になる頃くらいまではイライラしてたと思います☺️ホルモンのせいだと思いますよ。
何度も具体的に話し合いはしましたね!
あとは各々やってることに干渉しないということも大事かなと。子供への関わり方も夫には夫のやり方があるのだから基本的にはスルーして、危なかったり問題がある場合は具体的にやってほしいことをお願いしたら楽になりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やはり6ヶ月が一つのポイントなのでしょうか!ホルモンのせいかぁ…確かに生理前のイライラみたいな感じです。
    干渉しないって大事だけど、難しいですね!お金の使い方とか貯め方についてはしんぱいなので、色々意見を伝えてしまいます。お金の心配が心の余裕のなさに繋がってる気がします。子育てについても、可愛がるときだけ可愛がってやって欲しい時にやってくれなかったり。
    夫は伝えても、暖簾に腕押しで、手応えないことが私的にはストレスです。書き出したら愚痴がたくさん出てきてしまいました💦
    命の母とか飲んだら落ち着くのかなー、6ヶ月を目標になんとか過ごしていきたいと思います。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭
離婚考える人、少なくないのですね。2歳かぁ…。
不満に思っていること伝えても繰り返す人なんですよね、うちの夫…。しかし話し合うしかないんですよね。
子供産まれて、夫婦で普通に話す時間も減って余計愛情が薄まってます。
まずは6ヶ月に落ち着けるといいなという希望を持って生活してみます🙈