

はじめてのママリ🔰
医師の話よりも、お勤め先の規定がどうなっているかじゃないでしょうか?
私の勤め先では、受診日を0日として5日経過後、かつ咳や頭痛などの症状がなければ出勤可となっています。学校などは発症日を0日として5日経過かつ解熱して2日以上経っていること、が登校条件になっていますよ。^_^

ママリ
うちの会社の規定が、同じく解熱後2日間療養なので、体調が回復していれば水曜日出社します!
上司に規定を確認して、体調不良が続いていればそこは相談って形になるかなと思います🥺
はじめてのママリ🔰
医師の話よりも、お勤め先の規定がどうなっているかじゃないでしょうか?
私の勤め先では、受診日を0日として5日経過後、かつ咳や頭痛などの症状がなければ出勤可となっています。学校などは発症日を0日として5日経過かつ解熱して2日以上経っていること、が登校条件になっていますよ。^_^
ママリ
うちの会社の規定が、同じく解熱後2日間療養なので、体調が回復していれば水曜日出社します!
上司に規定を確認して、体調不良が続いていればそこは相談って形になるかなと思います🥺
「家族・旦那」に関する質問
義実家から徒歩10分くらいの場所に引っ越します。 同じくらいの距離の方、どのくらいの頻度で会われてますか? 今は車で10分くらいですが数ヶ月に1度会うくらいです。旦那はお米や野菜を貰いに行くのもあり私の仕事中に…
離婚して旦那が楽になるのが許せません。我が家には発達障がいの子がいます。職場から真逆の場所にある寮育への送迎、保育園送迎や支援会議の参加、リハビリの付き添いみんな私がやっています。子供がトラブル起こした際…
子供が寝ている部屋で夫婦喧嘩をしてしまい、3歳息子が薄目で起きていました。幼い頃の私を見ているようで、子供の前では絶対しない、そーゆう記憶を作らないと決めていたのに、とても辛いです。 事の発端は、10ヶ月娘の…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント