
夫のモラハラに悩んでおり、妊娠中の辛さを理解してもらえずストレスを感じています。夫の言動が気になり、他の家庭と比べてしまいますが、これは普通のことなのでしょうか。
夫がモラハラすぎてこの先不安です。
妊娠前から「モラハラだな」と思う事はありましたが妊娠発覚してからそう思う頻度が増え、夫のことがどんどん嫌いになってしまっています。
悪阻が酷いときも「我慢してよ。俺だって外食我慢してるじゃん」「そんなきついなら入院したら?」とめんどくさそうに言われたり、タバコの副流煙やカフェインを気にしてたら「昭和の人はタバコだらけの中生活してたじゃん」「中国人は麦茶じゃなくて烏龍茶しかのんでないんじゃないの?」などよくわからない例えを出してきて私のことを大袈裟だと言います。しまいにはそんなにタバコが気になるなら入院しろ!ともいわれました。
べつに男の人だから悪阻の辛さはわからないのは仕方ないかと思いますが、私がタバコやカフェインを気にする気持ちに関してはくみとってほしく号泣してしまいました。
すると、次は私の事を「パニック障害」だといいだす始末。
悪阻が酷い時も身体のことをいたわってくれるような声かけは一度もありません。
むしろ体調悪そうにしてると機嫌が悪くなってる気がしたので極力我慢していました。
もう一緒にいるのもストレスです。。。
男の人ってこんなものなのでしょうか?
それとも、私の夫がおかしいのでしょうか?
SNS見ると神旦那ばかりでつらくなります。
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目)
コメント

ママリ
え、、、ありえないです🥲
生まれてからもっと心配です
タバコ吸ってすぐ赤ちゃんに平気で触れるタイプでしょうし🥲🥲
今から色々考えておいた方がいいかと😥

ママリ
他人の旦那様に向かって失礼ですが…
ものすごく最低だと思います。
そんなやつが父親業をやれるとは到底思えません。
男の人というよりか、人として最低です。
つわりしんどいですね…頼れる人は周りにいますか?ご実家に帰られるのも一つの手だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
はっきりありがとうございます😭やっぱり最低ですよね‥私が一緒にいすぎて麻痺してきてました😢友達に全部ではないですが少し話をきいてもらっています。
実家に帰りたいと伝えたところ、何かあった時にすぐに行ける大きな病院がないから帰省はダメだと言われてしまいました。(うちの実家が田舎なもので、、、)
一旦今ははお腹の子に影響するので出来るだけストレスためないよう(主人と極力話さないよう)に過ごしています!- 2月10日

はじめてのママリ🔰
モラハラする人って自分がおかしいんじゃなくて相手がおかしいって常に言うんですよね。よく分からない理論で。
毎日しんどいですね。
男性がみんなそんな感じでは無いですよ。
ずっと一緒にいて赤ちゃんに支障が出ないか心配です。
はじめてのママリさんのメンタルも心配です。
妊娠してそれなら出産後はもっと酷くなると思います。
身内にモラハラがいると本当に人生地獄になるので早めに見切りをつけることをおすすめします…。(経験談です)
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
本当に毎日しんどくて、初めは言い返してたんですが、相手が理論的に返してくるので、言い合いすればするほどイライラしてしまう為、最近は全く喋らないようにしています。
赤ちゃんにも影響しそうなので今は居ないものとして生活してます😢
一生モラハラが続くと考えると辛いです。仰る通り早めに見切りをつけた方がいいですね‥- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
私の話になってしまいますがうちは弟がそのタイプでした。
相手は理論的に話してるように感じるかもしれませんがその理論は破綻してるんですよね。
喋らないと喋らないで逆に相手がイライラしたりはしませんか?うちはそれがよくあり、結果的には物理的に離れるまで大変でした…。
イライラもするし、いつ怒るのかとビクビクもすると思います。本当にしんどいですよね。
酷いことを言うようですがモラハラは治らないです。一生続くと思います。
そしてそれはお子さんに対しても行われると思います。
とても大変だと思いますが、お子さんのためにも見切りをつけてあげてください…。- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
弟さんがそうなんですね😢
確かに喋らないと喋らないでイライラしてますが、今はもう相手も全く喋ってこなくなりました。お互い空気のように生活してます😢
やっぱりモラハラは治らないですよね。自分だけならどうにか我慢できたかなと思いますが、子供に対しても同じようにするのであればそれは耐えれそうにありません😭
子供が産まれてから早めに色々と考えたいと思います。
親切に回答して頂き本当にありがとうございます😢- 2月11日

はじめてのママリ🔰
よその旦那様ですが読んでいてイラッとしてしまいました💦すみません💦
はじめてのママリさんが妊娠してるのはなんでだと思ってるんですかね?言い方悪いですがお前がまいた種だろと思ってしまいます。なんでママリさん1人に頑張らせてるのか分からないです🥲悪阻がわがままならモラハラは病気なので即入院してもらった方がいいですね😇
そんな旦那さんといる方がカフェインやタバコより悪影響な気がします😣
つわり辛いですよね🥲無理なさらずに😣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり普通に考えて主人の発言はいらっとしますよね😖
うちの主人がおかしいのかどうなのか麻痺してわからなくなってました😢
そんな、優しい言葉をかけていただけるだけで頑張れそうです😢ありがとうございます😭- 2月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね😢平気で同じ空間でタバコも吸いそうです😭
私に対してすごく人格否定をしてくるので将来もし子供に対しても同じようにするのであれば家族でいるのは難しいかなと考えてます。。😢