※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

兄嫁との子供服の貸し借りについて悩んでいます。兄嫁は服を使い捨てのように考えており、返却時に汚れていたことや、私の子供の服を兄嫁の子に使わせることに不満を感じています。貸し借りの認識の違いが問題だと感じています。

長いです。兄嫁とゴタゴタ中です。
兄嫁の考え方に納得できないのですが、皆さんはどうですか?
兄嫁子供3人男の子7.5.2歳 私子供3人男の子5.2.0歳

4年前に子供服80〜90を貸してと言われたので兄嫁に貸しました。兄嫁次男に着せた後、私に返却せずに兄嫁三男にもそのまま使っていました。
今年1月末に返してくださいみたいな連絡をやっとして家に送ってもらいましたが、兄嫁から思ってること全部教えて欲しいと言われました。以下、LINEのやり取りです。

ママリ
「兄嫁から送られてくる子供達の写真を見ると(兄嫁三男)が着てる服が(ママリ長男)の服なことが多くて前からモヤモヤしていたのですがハッキリと言えずに遠回しに伝える形になってしまいました。ジャイアンの服も気に入ってたし80の服も去年(ママリ次男)に着せたかったなとかいろんな思いが出てきて😞足りない分の服は買い足したりしたのでそれも悲しくて…
あとベビーバスを貸して、返してもらった時にベビーバスにカビが生えててレシートのゴミとか虫とかも入ってたのでそれも悲しかったです。
あと私の家に集まった時にレトルトの炊き込みご飯を私が作って兄嫁が「このご飯苦手だからもういらない」て言ってるのが聞こえてきてそれも悲しかったです😞
ベビーバスあたりから貸し借りが嫌になって搾乳機や基礎体温計も貸してと言われたのも抵抗がありました😞」

兄嫁
「本音言ってくれてありがとう!そしていっぱい嫌な思いさせてごめんなさい。
私は服の貸し借りって無くて、子供の服だから使える物渡して、また使わないの返してって思ってたから、そこはママリちゃんと認識の違いがあったし、私が悪かったと思う。
後返した物も汚くしたりしてごめん、そして色々な言動で気分も悪くしちゃって💦(略)」

ママリ
「(兄嫁三男)と(ママリ次男)が同じ月齢でかぶってて使うサイズも同じだと思うから、そこで貸し借りはやめてたらよかったですね💦(略)」

兄嫁
「私は貸し借りって認識が無くて、私が渡した服は使い捨ててもらっていいと考えてたから、ママリちゃんから借りた服とかベビーバスを大事にできてなかったと思う、ごめんなさい。(略)」


この考え方だと人から借りた物は全部自分の物にするってことですよね?借りパクですよね!自分はそんな考え方だから人の物も汚していいって私は意味が分からなくて😱
兄嫁次男2歳が小さめな成長なので、私の三男(9ヶ月)とサイズがかぶってきてるのですが、兄嫁の子がサイズオーバーした頃に返されても私の三男もサイズオーバーしてしまうわけで…買い足さないといけない状況になるのに😞
私が自分の長男に買った服を兄嫁が次男三男に使って私が買い足す状況っておかしいですよね!?!?
貸し借りっていう認識がないってのも意味が分かりません💦
ガッツリ「貸して」とか「借りたいんだけどいいかな?」と毎回言われてました。子供服だけでも5回くらい…
意味が分からないいいいい!

コメント

はじめてのママリ🔰

それはもはや 貸して ではなく、頂戴 ですよね💦
まあ今回の事できっと気がついたのだから今後無い事を願いましょう…😩
色んな人がいますね…

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!!ちょうだいですよね😂笑 人から借りた物を自分の物にしていいっていう考え方初めて出会いました🥶
    もう関わらないと決めたので😱
    義母も「出産祝いとか誕生日で兄嫁に現金渡しても今まで一度もお礼言われたことない」と言ってたのでだいぶ変わった兄嫁だなとは思ってます😂笑

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方へのコメントを失礼ながら読ませて頂きました。
    オムツ再利用の件で、
    相当ヤベェ奴だ…💦💦🫣😵‍💫
    と思いました…
    関わらない方がいいですね…それは確かに…

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    ぜひ読んでほしかったのでありがとうございます笑
    やべぇ奴だってことが伝わっただけでもスッキリします🙇‍♀️共感してくださってありがとうございます🥲
    いつも意地になってくるのに今回は謝ってきたのでびっくりしてます。もう関わらないです!笑

    • 2月10日
Sapi

普通は無いのが一般的ですが
ママリ見てると同じものを読んでも
人の受け取り方って違うな…と思います😳😳

言葉では貸してと言いつつ
1度渡されたものは返すって認識がないタイプだったんでしょうね😱💦
多分、返してほしいならその時言えばいいのにー!くらいにしか思ってなさそうです😅
兄嫁、完全なる他人なので育ってきた環境なども違うし
認識の違いは多そうなので今後はもうそうゆうやり取りはないと思いますが、
はっきりと次男が着れなくなったら戻してね、と伝えたり
自分に必要が来たらその時に「必要だから戻して」と言葉にするしかないのかもですね💦

  • ママリ

    ママリ

    貸してと言っておきながら、返す認識がない人は周りにいないので私は初めて出会いました…😭
    確かに、使いたい時に言ってよー!て思ってそうですよね🤣私的には使わなくなった時点で借りた人に返却するのが私の中では当たり前なので…というか人から物を借りることも抵抗あります😱

    確かに言葉にして言わないといけなかったですね💦
    もう貸すことももらうこともこりごりなので関わらないですが…
    いろんなことがありすぎて疲れました…
    借りパクしてるのにお年玉は
    5歳→500円、2歳200円、0歳100円でした😂
    ストレス溜まってたのでお話聞いてくださってありがとうございました😭

    • 2月10日
  • Sapi

    Sapi

    私も借りないので…ですが
    中には借りる=もらうの人もいるようです😂
    あとは貸すのも全てではなくて、こちら側で選別して
    最悪なくてもいいやってのだけ渡したりもあるので
    あまりあげたのを返してほしいって思わない人もいますし💡 ̖́-

    深入りすると色々被害も増えそうなので余計なやり取りはせず
    当たり障りない付き合いが無難そうな相手ですね🙂‍↕️

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…なくてもいいやって思う物を渡す!!!当時の私は持ってる物全て渡してました💦
    借りたものは綺麗に使って返すと子供の頃から言われ育ってきたので兄嫁とは違う価値観でした…

    そうですね✨もう関わらなければ平和に過ごせるので☺️
    ストレスが溜まってたのでお話を聞いてくださって嬉しいです!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 2月10日
めまいままん

ブランドの服とか気に入っていた服ですかね?!
うちも子供が多いので、服や物を貸してと言われることが多いですが、綺麗に返ってくるわけないよな…って、完全にあげる?ような、気持ちで渡してますよ。
その分、貸してとか言われた家族や、友人達からはお礼の菓子折りや何かしら貰うことが多いですか
…。

それにしても貸して?!
そんなにお金に困ってるのかなぁと思っちゃいますね。
節約したい…っていう気持ちはわかりますが、当然自分達のものではない。←自覚があるか?!
ですけど、その兄嫁さんはないってはなしですよねぇ。

その服とか色々きにいって、貸してまで言うなら自分で、かえばいいのに〜って思っちゃうので、どっちの気持ちもわかりますかね。

  • ママリ

    ママリ

    ブランドものではないですが、気に入ってた服だったのと次男三男に同じ服着せて写真を見比べたりしたかったなと悲しくなって😢
    やはり貸すときはあげるものとして考えないといけなかったですね💦
    菓子折りはもらったことないですがいつもカントリーマアム3個紙袋に入れて渡されます笑
    (ファミリーパック3袋じゃなくて個包装?の3個です😂😂笑)

    お金使わないような行動してるなぁとは思ってました。オムツにうんち出てもうんちだけ取ってトイレに流してまたそのオムツ使ってるとか言ってたり、「私は友達から借りれるから」と平気で言ってたので💦子供1人目から借りまくりみたいです😓
    搾乳機に関しては貸してと言われましたが、持ってないと言うと「ママリちゃんの友達にも持ってる人いないか聞いて」とかも言われました🤮
    貸すことももらうことももうこりごりなので関わらないと決めました🙇‍♀️

    • 2月10日
  • めまいままん

    めまいままん

    関わらない!一番ですね😂
    カントリーマアム3つ?!
    汚して返しすのに?もぉあり得ない😱その、オムツ関しても、相当ズレてる?!兄嫁な気がしますね。自分たちでいるものは、自分たちで用意して!って感じですね。搾乳機は完全に使われてますね…お疲れ様でした😅

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    菓子折りとかお礼の品をいただいたことは一度もないですよ!ベビーバスもスイマーバもカビを生やして返されるし、ビデオカメラも返してと言うまで返してくれなかったです😢
    オムツは衛生面を考えたらヒイイ🥶てなります笑
    使われてますね😓
    貸さない断る関わらないの3Kでいきたいと思います笑

    • 2月10日
i ch

色んな考えの人がいますね🥶🥶
読んだ内容も私からしても兄嫁が非常識だし理解不能です💧

ただ話は聞いてくれる人というか、自分の考え押し通さず主さんの考え聞き入れて謝ってくれるあたり、今後ももし何かあったらその都度話して上手くやっていけそうな気もしますが、
なるべく最低限の関わりで良いのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    今まで兄嫁に関して何度か投稿してきましたが、10割兄嫁は非常識というコメントだったので今回びっくりしてます!笑

    実は書いてないだけで今まで色々なことがあったので…兄嫁さん自分の考え押し通す人なんです😂笑
    「私は友達からチャイルドシートもらうから今使ってるチャイルドシートもらってほしい」としつこくて、借りるのではなくもらうならいいかと思ってもらうことになった後に「汚くてもいい?あとシートベルト固定する部品壊れてるけど」と言われたので「壊れてるなら受け取れません」と言うと「今更そんな言われても困る」「とりあえず見て判断してください」「持って行くから。いらなかったらまた取りに行くから」とめちゃくちゃしつこくて怖かったです!🤣

    もう今回を最後に関わらないと決めました…でもこのモヤモヤを誰かに聞いてほしくて🥲

    • 2月9日
初めてのママリ

わたしの場合
同じ性別だろうと 親族関係だろうと
自分の子供を産み切るまでは貸し借りはしません

しかも年齢も近く同じせいべだと余計に嫌です😂