※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子の泣き虫具合が酷すぎてイライラします。そんな時に何も言わずに…

上の子の泣き虫具合が酷すぎてイライラします。
そんな時に何も言わずに抱きしめてあげられるくらい気持ちの余裕がある自分でいたいのに、全然優しくなれない自分は、毒親なのかなって思ってしまいます。
よく泣くようになったのは3〜4歳くらいになってからで、それまでは気になりませんでした。
下の子が産まれてから、泣いて気を引いているのかなと思ったんですが、さすがに期間が長すぎませんか?もう2年くらいこと状況です。
1日を通して何回泣いているんだってくらい泣いています。
まず朝一起きて速攻で泣くこともあり、着替える時とか何か自分が少しでも嫌なことがあれば動作のたびにすぐ泣きます。
夜中も、トイレで起きると泣き喚いています。こちらも何故?っていう感じで、泣くようなことじゃないことに泣いているのでイライラが止まりません。
自分の感情を言葉で伝えることがまだ難しい年齢なのもわかるのですが、上の子は、人より話すし言葉も知っている方です。
何が嫌なのか教えてと言っても泣くだけです。代弁したこともありましたが、それでも頷きもせずただ泣くだけです。

私自身、普段平日は仕事して家事育児やっているのでなかなか子どもとの時間が限られていて、一緒にいる時は沢山会話をするようには意識しています。
そんな中で、なるべく優しく接したいと思っても、上の子が泣くたびにイライラが増幅して、だからいちいち泣くなとか、なんで泣いてんねんとか、またやって言ってしまいます。
口で言わなわからんやろって言っても泣くだけで落ち着くまでかなり時間がかかります。
こちらもどんどん神経質になって喋ると怒ることしか出来ないので、これ以上状況が酷くなるだけだと思って、お手上げな時はもうほったらかしてます。
子どもに対して私の接し方が間違っているのは自分でもわかっています。
でもどうしたらいいのかわかりません。
抱きしめてあげられる余裕すらないです。
毎日毎日大声で泣き声を聞くことに疲れました。どうしたらいいですか。
穏やかに平穏に過ごしたいだけなのに、なんでこんなにイライラしてしまうのか、悲しいです。
子どものことは当然大切で可愛い存在です。
なのにどうして?冷たく接してしまう自分が嫌です。
心が狭すぎる自分が嫌です。こんな母親、嫌いだよなって思います。もっと優しいお母さんでいたいです。

コメント